2005年2月14日の投稿
2005-02-14

バレンタインは男女問わずプレゼントを贈ろう
今日はバレインタインデーです。なぜか日本では、女性が男性にチョコレートを贈って愛を示す日ということになっています。チョコレートを贈るというのが、神戸の洋菓子屋が考えた商売戦略であることは有名ですが、チョコレートを売り込むこと自体は悪くないと思っています。
ただ、女性から男性という一方通行にしていることは、大いに問題があると考えます。この時期、チョコレートが好きな男性がチョコを買いにくいという副次効果もありますが、そもそも異性愛限定で一方通行にすること自体が問題なのです。なぜ、男女問わず、好きな相手にモノを贈る双方向にしないのか。
双方向にすれば、男性から女性に贈ることは当然として、女性から女性、男性から男性へのプレゼントも可能になります。女性から男性と限定してしまうことは、商売的にも不利だと思うので、ぜひ双方向にするべきでしょう。
当然、ホワイトデーなんてふざけたモノは即廃止です。バレンタインデーに一本化すればよく、このためにはホワイトデーは邪魔ですから:-)
コメント停止中 |
上に戻る
