2005年4月13日の投稿
2005-04-13

CNN 同時通訳での性別ズレ
テレビの話題ですがあえて gender トピックにしてみます。ケーブルテレビ等では CNN が見られるわけですが、深夜を除いて日本語の同時通訳がついています。しかし、通訳者に限りがあるのか、男性キャスターなのに女声の通訳者だったりすることが (その逆も) よくあります。
キャスターなら慣れてしまえば性別のズレは気になりませんが、ゲスト出演者が女性 (に見える人) で男声の通訳だと MtF トランスジェンダーの出演者かと思えてしまって、なかなか楽しいです。今放送している Suzanne Somers さんへのインタビューでは、Suzanne さんの通訳がハスキーボイスで、会話内容もホルモンだったりするので、モロそうかと思ってしまいました:-)
コメント停止中 |
上に戻る

Gmail のインターフェースが日本語化
招待されないと使えないウェブメールサービス Gmail のインターフェースがやっと日本語化されました。従来から、日本語メールを扱うことはできましたが、インターフェースは英語でした。
それが、今日から多言語対応となって、日本語もサポートされるようになりました。Yuriko.Net のトップでも招待する旨を書いていますが、まだ1通も招待依頼がありません。日本語化されたら、「使いたいから招待して〜〜」という人が出てくるかな??
コメント停止中 |
上に戻る
