Yuriko.Net 個別記事
2005-08-10

迷惑メールを通報
玖伊屋のアドレスに悪質な迷惑メールが来たので、発信源があると思われる ISP に通報してみました。
問題のメールは以下の通り。一見普通の問い合わせですが、今どき「変なメールが来ました」と見知らぬ相手に送信するのは、あやしい以外の何モノでもありません。
From: shiori_cat_0902237@yahoo.co.jp Subject: 一応、ご連絡差し上げておきます。 To: kweeya (at) fan.gr... Date: Tue, 09 Aug 2005 22:00:15 +0900 -------------------- 突然のメール、失礼いたします。 私の所に何も書いていない1通のメールが来たのですが 送信者の所に私以外のアドレスが書いてあり、何名かに宛てて送信されているようでした。 その中にあなたのアドレスが含まれていたので、その旨をお伝えいたしました。 ウィルス等も流行っているとの事ですので、何か問題があればご連絡下さい。 私の方でも何かトラブル等があれば連絡いたします。 詩織
で、ヘッダを調べてみると、案の定、ボットに感染した PC を利用して発信したものでした。ということで、ボットのある dti.ne.jp に連絡しました。
Received: from XXXXXXXX.tokyo-ip.dti.ne.jp (HELO ffdddiijfhfnr) (210.159.XXX.XX) by lily.fan.gr.jp with SMTP; 9 Aug 2005 12:55:52 -0000 Received: from [127.0.0.1] (helo=ffdddiijfhfnr) by ffdddiijfhfnr with smtp (Exim 4.32) id IKYHGF-0002O8-CA for kweeya (at) fan.gr...; Tue, 09 Aug 2005 22:00:15 +0900
返事はないだろうと思っていましたが、けっこう丁寧な返事がきました。どうやら、ボット感染したユーザを特定して、何らかの処置をしたようです。迷惑メールを発信していた犯人自体は検挙していませんが、踏台となっている PC を1つ潰せたわけで、これはこれでいいことです。めでたしめでたし。
トラックバック・コメント
コメントはありません。
この投稿のコメント・ピン通知 RSS
ごめんなさい。現在コメントフォームは閉じられています。