2005年8月14日の投稿
2005-08-14

出町のアイスコーヒ
今日は京都まで足を伸ばしました。なじみの「出町輸入食品」でコーヒ豆を買うことにしました。今出川河原町に来てみると、交差点南側すぐに店舗ができていました。こりゃ便利。今回は夏ということでアイスコーヒ用豆にします。店舗での試飲もアイスが出てきました。コクがあって深い苦みがあります。ブラックよりは砂糖・ミルクを入れた方がよいかもしれません。
コメント停止中 |
上に戻る

東海道の昼間移動
出町柳で買物をしたあとは帰るだけです。京阪で東福寺まで乗り、東福寺からJR奈良線で京都駅に向かうのが一番速いようです。JR 奈良線はダイヤが改善されて本数が多くなったので可能な乗り継ぎです。
その後は、米原・豊橋・浜松・静岡・熱海と乗り換えを繰り返します。京都駅15:28の新快速は最終より1本早だけという、ぎりぎりのパターンです。米原〜大垣を「しらさぎ」でワープすると特別快速に追い付いて30分早いパターンになりますが、今日は「しらさぎ」が7分遅れて大垣での接続が不明ということで、ワープはあきらめました……。その結果、自宅最寄り駅の到着は24時ちょうどになりそうです。
コメント停止中 |
上に戻る
