Yuriko.Net 個別記事
2006-02-11

抽選に当てるコツ
わたしはどちらかというとクジ運はいい方ですが、それには秘訣があります。クジに当たるかどうかの直観を強めればいいのです。クジが自分で選べるときは、指先の感覚で当たりクジか外れクジを見極めて、当たりと思われるクジを引きます。ガラガラみたいに自分で選べないときは、当たりが来そうにないと思ったら次の人に譲ります。
そして、この直観を鍛えるには、クジに当ったときの感覚を覚えておいて、クジを引く前にその感覚があるかどうかを見極めます。慣れてくれば、クジを引く前に「たぶん外れ」「当たりそう」の判定率が上がってきます。
これが見事に実践できました。神戸空港ターミナルビル1Fにファミリーマートが入居しましたが、開店記念ということでガラガラ抽選があったのです。一緒にいた友人は見事にスカでしたが、わたしは色付きの玉が出てくるでーと思っていると、その通り紫色の玉が出てきました。紫色はファミリーマートのストラップという大した景品じゃありませんが、当たりが来ると分かって、その通りになったのはうれしいことでした。
トラックバック・コメント
コメントはありません。
この投稿のコメント・ピン通知 RSS
ごめんなさい。現在コメントフォームは閉じられています。