2007年1月10日の投稿
2007-01-10

Apple が iPhone, Apple TV など発表
事前から噂されていた通り、Macworld EXPO/San Francisco で、スマートフォン iPhone を発表しました。また、去年の WWDC (開発者向け会議) で事前発表していた iTV が Apple TV という名称で発表されました。なんと、今回の EXPO 基調講演は、Mac も iPod も新製品が発表されていません。
あとは、社名を “Apple Computer, Inc” から “Apple, Inc” に変更することも発表されました。以前から「そうすればいいのに」と思っていたので「やっと変更か」という気分です。でも Apple Corps から横ヤリ入らないんでしょうか;-)
iPhone はスマートフォンからキーボードを取っぱらったことが革新的ですが、本当にそれで大丈夫なんでしょうか? 日本では、予測変換機能の充実により、10キーでもフルキーボードによるローマ字変換に劣らない変換速度が実現されています。画面に表示させた仮想キーボードでは、キーを押した感覚が指にフィードバックされないので、物理的な10キーより便利かどうかは疑問です。まあ、実機を触ってみないことには分かりませんが……。
また、アプリケーションの追加もできないことも不安材料です。日本では Java のアプリケーションを追加できる機種が当たり前になっているので、iPhone がアプリを追加できないなら、それより劣るわけですし。
iPhone が日本で発売されるためには、3G (W-CDMA) に対応することが必須ですが、そうなっても、あまり売れない気がしてきました。