2007年3月10日の投稿

京大でポコちゃんを見る
きょう開催のカフェ玖伊屋に参加するべく京都に来ましたが、ついでに、折田先生像もとい「ポコちゃん」を見ることができました。
設置されたのが2月下旬ということで多少ほころびているかと思いましたが、きれいな状態のままでした。横の看板は多少汚れているように思えましたが……。
こういうアートをやってしまう学生と、それを撤去せず黙認してしまう当局ともに、京大はすごいというか変なところですねーー。
東山花灯路
京大のあとは、東山花灯路を見学しました。知恩院〜丸山公園〜清水寺ふきんを行灯でライトアップするという、いかにも京都らしいイベントです。今年で5年目らしいですが、見るのは初めてです。
まずは、バスで知恩院前に行き、ライトアップされた友禅苑を拝観しました。美しい日本庭園を薄明りで見るのは、雰囲気たっぷりです。その後は、丸山公園に出て、現代いけばなアートを見たあと、八坂神社に抜けました。
友禅宛は、500円であれだけの広さ (狭さ?) を巡るのはちょっと割高な気がしますが、電気代が高いのでしょう;-) 400円ぐらいが適切な気がしますが、観光地価格ということで。
カフェ玖伊屋は大盛況
夜はカフェ玖伊屋です。前回から1か月しか経ってないのに30人ほどの盛況ぶりでした。毎度ありがとうございます。
MtF の SRS された方が、ニセモノはいろいろ大変だという、食事の場ににつかわないネタから、電車関係の濃い話まで、具体的には書けないことばかりでした。
でも、初めての人大歓迎なので、ぜひぜひお越しを〜〜。
G’zOne が勢揃い
今回のカフェ玖伊屋には、なんと G’zOne W42CA が3色、E03CA が1台で「4色」が勢揃いしました!! 同じ機種がこれだけ揃うというのは、なかなか珍しいことです。デザインがよく、ボタンが押しやすく、電子コンパス搭載で各種操作もしやすいというのが人気の理由でしょうか。ぜひとも後継機種も開発してもらいたいものです。そのときは、ワンセグ、Bluetooth, Felica は搭載してもらいたいですね〜〜。
ついでに、E03CA の大容量バッテリーが W42CA に装着できない機構を調べました。どうやら、E03CA のバッテリー上部に突起があるようです。これを削ってしまえば W42CA にも装着できそうです。ただし、W42CA は E03CA のバッテリーに対応していないようですが。