2007年4月12日の投稿

au の Bluetooth 実装が変なのかも
EM・ONE と E03CA がペアリングできない件ですが、同じ au の端末として A5504T でのペアリングを試してみました。すでに電話番号が抜けていてダイヤルアップ接続はできませんが、Bluetooth のペアリング確認はできるでしょう。
しかし、結果は NG でした。A5504T 側は EM・ONE を認識して機器一覧に入るんですが、EM・ONE 側がまたも「パスコードを認証できませんでした」と再入力を要求されます。
ここで再入力してから、「最新の情報に更新」させてみてもダメです。A5504T は「ダイヤルアップ待機」が可能なので、この状態で EM・ONE から探索させても失敗します。
W52T でもペアリング失敗している事例があるようなので、こうなると「au の Bluetooth 実装が変」と思わざるを得なくなってしまいますね……。
とはいえ、E03CA との接続が必要になるのはイー・モバイルのエリア外だけなので、がんばってイー・モバイルがエリア拡大をしてくれれば、ペアリングできなくても問題ないかも。
ウィルコムから夏ごろ東芝製音声端末が出る
本日から開催されている WILLCOM FORUM & EXPO 2007 にて、今年夏ごろに、東芝製の音声端末が出ることが予告されたそうです (ケータイ Watch の記事、+D Mobile の記事)。
W-OAM 対応は確実としても、type-G かどうかは微妙ですね。むしろ、「東芝」ということで Bluetooth の搭載を期待したいところです!! でも、EM・ONE とペアリングできなかったら嫌やな〜〜。
あと、今後の広告キャンペーンで「No Limit, 」というキーワードを使うようですが、料金に関して「No Limit」だと「青天井」という意味になってしまう気が……。「I = PHS」に続いて、また言語的に不自然になってしまっています。それならば「Be Free, 」とすればよかったのに。これならば、限界を意識しないというニュアンスを、より分かりやすいく伝えられると思います。
WordPress 用 Google Maps プラグイン Lightweight Google Maps 1.01 リリース
WordPress 用 Google Maps プラグイン「Lightweight Google Maps」のバージョン 1.01 をリリースします。
今回はバグフィックス2点です。
- WordPress のアドレス (get_settings(‘siteurl’)) と、ウェブログのアドレス (get_settings(‘home’)) が違う環境において、固定ページの地図でマーカーが出ないバグを修正しました。
- Windows サーバーにおいて、固定ページの地図でマーカーが出ないバグを修正しました。
さて、次のバージョンでは、WordPress 2.1 以降において、ページテンプレートで the_content() の直前にコード挿入しなくてもプルダウンメニューが出るようにする予定です。