Yuriko.Net 個別記事
2007-05-20

親もロクな番組を見ていない
ちょっと旧聞ですが、日本PTA全国協議会が「子供に見せたくない/見せたい番組」の調査結果を発表したようです。FujiSankei Business i の記事には、各10位まで載っています。
個人的に興味あるのは「見せたい番組」の方です。これを見ると、親の番組選びのセンスが分かるからです。しかし、以下のような状態で、「親もロクな番組を見ていない」ことが分かってしまいます。
- NHK が7位以下しかランクしていない (「週間こどもニュース」が7位、「その時歴史が動いた」が8位)。
- 「世界一受けたい授業」(1位) は教育番組のように見えて実は単なる娯楽番組 (科学的にはツッコミどころありまくり)
- 「脳内エステIQサプリ」(3位) は比較的マシだが、出題パターンが決まっていて、右脳活性としてはいまいち。
- 「平成教育委員会」(9位) は、通常版はともかくスペシャルは芸能人が豪華料理を食べたりするので教育的にどうか。
子供の教育を考えたら「ピタゴラスイッチ」「読み書きのツボ (3,4年生版/5,6年生版)」「あしたをつかめ平成若者仕事図鑑」などが3位以内にランクして然るべきです。たぶん、多くの親は NHK 教育のすばらしい番組群を知らないのでしょう。大人が見ても興味深いものばかりです。
あ、でも「ズバリ言うわよ!」が「見せたくない」の10位にランクインは評価できますね。細木数子のいい加減さ・横柄さを考えると「1位」でもいいくらいですが;-)
情けないことに、日本PTA協議会のウェブサイトには今回のレポートはおろか過去のレポートも載っていません。ぜひとも、去年のランクに「あるある大事典」が入っているかどうか調べたいのですが;-)
トラックバック・コメント »
コメントはありません。
この投稿のコメント・ピン通知 RSS