2007年12月01日の投稿

Ktai Style バージョン 1.00 に向けて
拙作の WordPress 携帯対応プラグイン「Ktai Style」もついにバージョン 0.95 まで来ました。こうなると、マイルストーンと言うべき「バージョン1.00」までどう仕上げるかが課題になってきます。このままダラダラと機能追加して、5回目のリリースが単に 1.00 である、というのはよろしくありません。
1.00 以後にする機能追加は利用者に迷惑のかかりにくいようにするのが望ましいです。となると、テンプレートの仕様を固定させることが急務で、テンプレートの修正を伴なう機能アップを 0.xx の段階でやってしまうのが妥当です。
現在掲げている TODO 項目のうち、テンプレートの仕様変更がありそうなのは「ログイン状態での投稿閲覧・コメント投稿ができるようにする」です。あまり乗り気じゃない機能追加で、かつ、困難を伴ないそうなのですが、ぼちぼちやってみることにします。
2008年の祝日を投入
当サイトのカレンダーは日本の祝日に対応していますが、これはデータベースに手動で設定しています。11月1日から、2008年1月のイベントカレンダーが出るので、11月になれば2008年の祝日を設定しなければなりませんが、サボっていました。さすがに12月になると2008年2月のイベントカレンダーも出るので、あわてて祝日を調べて投入いたしました。
INSERT INTO `holiday` VALUES ('2008-01-01', '元旦'); INSERT INTO `holiday` VALUES ('2008-01-14', '成人の日'); INSERT INTO `holiday` VALUES ('2008-02-11', '建国記念の日'); INSERT INTO `holiday` VALUES ('2008-03-20', '春分の日'); INSERT INTO `holiday` VALUES ('2008-04-29', '昭和の日'); INSERT INTO `holiday` VALUES ('2008-05-03', '憲法記念日'); INSERT INTO `holiday` VALUES ('2008-05-04', 'みどりの日'); INSERT INTO `holiday` VALUES ('2008-05-05', 'こどもの日'); INSERT INTO `holiday` VALUES ('2008-05-06', '振替休日'); INSERT INTO `holiday` VALUES ('2008-07-21', '海の日'); INSERT INTO `holiday` VALUES ('2008-09-15', '敬老の日'); INSERT INTO `holiday` VALUES ('2008-09-23', '秋分の日'); INSERT INTO `holiday` VALUES ('2008-10-13', '体育の日'); INSERT INTO `holiday` VALUES ('2008-11-03', '文化の日'); INSERT INTO `holiday` VALUES ('2008-11-23', '勤労感謝の日'); INSERT INTO `holiday` VALUES ('2008-11-24', '振替休日'); INSERT INTO `holiday` VALUES ('2008-12-23', '天皇誕生日');
今年は振替休日が多かったですが、来年は2回だけとなっています。ゴールデンウィークの振替休日は、5月4日に対応するものです。月曜日以外の振替休日としては初のケースです。
ちなみに、2009年は「敬老の日と秋分の日に挟まれる休日」ができる初めての年で、1日休日が増えますよ〜〜。祝日法第3条第3項による休日によるもので、従来は5月4日に適用されていました。この日が「みどりの日」として祝日になった今も残されることになり、2009年に晴れて生きてくるわけです