Yuriko.Net 個別記事
2008-01-10

WordPress 用メール投稿プラグイン制作開始
昨晩検討した wp-shot と wp-mta の統合ですが、新プラグインを作成する方向で進めることにしました。wp-shot を改良するにもしても、wp-mta をベースにするにしても、手を加える部分が多すぎるためです。考えている機能は以下の通りです。
- カテゴリーの指定機能 (wp-mta のコード流用)
- キーワードタグ指定 (新規開発)
- 添付写真を WordPress のアップロードディレクトリー管理とする (新規開発)
- 写真の回転機能 (wp-mta のコード流用)
- FOMA 903i 以降の、本文に写真を埋め込んだフォーマットへの対応 (新規開発)
- 設定画面の簡略化 (psedo-cron は廃止して、5分ごとの POP アクセスに決め打ち)
- wp-mail.php の機能は自動的に殺されるようにする (インストールがより簡単に)。
「添付写真を WordPress のアップロードディレクトリー管理とする」のは、後で管理画面から見たときに扱いやすくするためです。これは「WordPress のマルチバイト文字対応メール投稿(3)」では採用されている機能なので、追い付こうという魂胆もあります ただし、この場合は、写真の添付忘れや回転指示忘れを後から修正するのはちと面倒です。従来の、WordPress の管理外ディレクトリーを使う方式の方が融通は効きます。このため、どちらの方式を使うかは設定可能とします。
今月末ぐらいには発表できると思いますが、さてどうなることやら。
実は、Ktai Style に wp-mta の機能を取り込むことも検討していました。しかし、機能として共通になる部分がほとんどないために没としました。
トラックバック・コメント »
コメントはありません。
この投稿のコメント・ピン通知 RSS