Yuriko.Net 個別記事
2008-03-14

WordPress 携帯対応プラグイン Ktai Style 1.20 リリース
大幅に機能アップした WordPress 携帯対応プラグイン「Ktai Style」のバージョン 1.20 をリリースいたしました。主な変更点は以下の通りです。
- WordPress 2.5 への対応を盛り込みました。
- イー・モバイルのネット接続サービス EMnet への対応を盛り込みました。
- 携帯電話からのコメント投稿・新規投稿・投稿編集などで絵文字が入力できるようになりました (設定変更が必要)。
- 各社 3G 端末、WILLCOM、スマートフォン等で出る「画像を表示する/リンクに変換」のメニューを、表示中ページに画像がない場合は隠すようにしました。
- WordPress コアが、アポストロフィー、ダッシュ、3点リーダーなどを数値実体参照に変換しても、普通の文字に戻すようにしました (数値実体参照は携帯電話で文字化けする場合が多いため)。
- 携帯電話からの新規投稿/投稿編集で、コメント・ピンバックの許可・拒否を設定できるようにしました。「投稿を削除」はボタンではなくリンクにしました (WordPress 2.5 風)。
- 携帯電話でのコメント編集で、メールアドレス欄を追加しました (なぜか今までありませんでした)。「コメントを削除」はボタンではなくリンクにしました (WordPress 2.5 風)。
- 携帯電話用の管理パネルで、コメントの「一括編集モード」を廃止しました。
- 携帯電話用のページ分割で、ol 要素の途中で分割された場合、ol 要素の start 属性を用いて、項目番号を前ページから継続させるようにしました。
- default テーマで index.php が表示する投稿本文は先頭1000バイトのみに短縮しました。投稿本文が長い場合でもページ分割が起きなくなります。
- (変更点を全部見る)
今回のバージョンアップは、WordPress 2.5/イー・モバイル音声端末/携帯絵文字入力可能、という3つの機能アップが図られています。PC でも携帯絵文字が画像で出るならば「Ktai Style 2.0」を名乗りたかったですが、さすがに1600文字分の画像は作れなかったので、「バージョン 1.20」としています。その他にも、附属テーマの細かい改良を行なっておりますので、ぜひともバージョンアップをお願いいたします。
WordPress 2.5 およびイー・モバイルについては、正式版での確認はまだですが、「おそらく問題ないだろう」と判断しています。正式版や実機を入手すれば、すぐに確認して、もし問題があればバグフィックスいたします。
バージョンアップを楽しみにしておりました。
早速、導入しました。
今まで通り、adminファイルを捨てると、エラーが出るみたいなのですが、私が何か間違っているのでしょうか?
【WordPress】【業務連絡】「Ktai Style」1.20導入と、それに伴うコメント欄絵文字解禁について
当ブログでも採用しております、WordPress向け携帯電話対応プラグイン「Ktai Style」1.20がリリースされました。
当ブログおよび「週刊 e217.net」にも、先ほど導入いたしました。
プラグ…
ごめんなさい。バグっていました。23:32ごろにアーカイブを差し替えましたので、お手数ですが、再度ダウンロード頂いて、上書きアップロードをお願いいたします。
Ktai Style 1.20リリース…対応完了
『WordPress 携帯対応プラグイン Ktai Style 1.20 リリース』と言うことで、本サイトも早速1.20に移行しました
今回の1.20は色々変更され強化されていますね
目玉は「携帯電話からの投稿で絵…
お返事ありがとうございます。
早速なおしま〜す。
ゆりこ様
はじめましてgaryと申します。
今更なんですがwordpress ME 2.2からwordpress 2.5にアップグレードし、Ktai Styleを入れさせて頂きました。
しかし、記事の画像が表示されず悩んでおります。
お忙しいとは思いますが、何か解決方法は無いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
garyです。
先ほどのコメントの追記です。
KtaiStyleのバージョン0.91では、画像の表示が出来ました。
バージョン 0.91 で画像表示していたならば class=”ktai” を付与していたと思います。この場合、ページのサイズが大きすぎて、携帯端末の容量制限をオーバーすると判断される場合、画像を表示しない仕様になっています。Ktai Style のアップグレードやテンプレートをいじったり、表示しようとする画像が大きくなったり (WordPress 2.5 のサムネールは 150×150 と従来より大きい) すると、その「仕様」にひっかかっている可能性があります。お使いの携帯電話は何でしょう??
最新版の Ktai Style 1.21 では class=”ktai” を使わずとも画像表示ができますので、お手数ですが、class=”ktai” を削除してみてはいかがでしょう。
返答ありがとうございます。
説明不足ですみません。
現在使用している携帯はdocomoの携帯です。
画像のサムネイルは、wordpresME2.2で作成された物ですので128x96のサイズになっています。
何度もすみません。
class=”ktai”はどこにあるのでしょうか?
思いっきり初心者ですみません。
「class=”ktai” が分からない」とすると、そもそも、むりやり画像を表示させる機能はお使いではなかったということでしょうか?? まったく状況が分かりませんので、そちらのウェブログを直接拝見して確認したいと思います。ウェブログ URL をこのコメント欄に記入頂くか、yuriko-www (あっと) yuriko.net にメールするかお願いいたします。
あと、DoCoMo でも、mova か FOMA で動作がまったく違いますので、機種名を書いていただけないでしょうか。
(メールでも返事しましたが、みなさんへの情報公開のためここにも回答します)
原因が分かりました。画像 (img 要素) の alt 属性が空になっています。この場合、レイアウトやデザイン用の画像と判断して表示しません (仕様)。したがいまして、投稿を編集して alt=”” となっている部分に、適切な文字列を入れてみてください。alt=”釣りの写真” とか、そんな感じです。
WordPress 2.5 は、画像アップロード時にタイトルや説明文を空にしてしまうと、画像挿入時に alt=”” となってしまうのかもしれません。
ソフトバンク(902T)とドコモの携帯でテストしてみましたが、コンテンツエラーという表示がでてページが開けませんでした。
WP 2.3シリーズで利用しています。2.3にて可能になったURLに日本語を含んでいるからこのようなエラーが発生してしまうのでしょうか?
おはようございます。Ktai Style 1.20 使わせていただいております。
質問なのですがフォントサイズを全体に小さくしたいのですが設定って可能ですか?
よろしくお願いします。
socialpreneur さん:
その可能性は大きいですね。自分で a 要素を埋め込む場合、href 属性は URL エンコードして記述しなければなりません。Ktai Style が作成する a 要素 (前後の記事へのナビゲーション等) は、きちんと URL エンコードしているつもりですが、漏れがあるかもしれません。もしよろしければ、具体的に現象が発生するページの URL を教えてもらえるでしょうか。ここに書くかメール (yuriko-www@ゆりこねっと) でお知らせください。
yutakaさん:
実に難しい質問です。まず、技術的な話から言うと、フォントサイズの変更ができる端末は限られています。3G 端末, WILLCOM, スマートフォンに限れば、スタイルシートや、font 要素の size 属性には対応しています。それ以外の端末 (SoftBank の PDC 端末など) では対応していません。次に、アクセシビリティーの面から言うと、あまり字を小さくすると、携帯端末の設定ですでに字を小さくしている人や老眼の人には不便になる可能性があります。1段階ぐらい小さくするのは大丈夫でしょうが、2段階以上小さくするのは避けた方が無難です。
さて、実は Ktai Style のデフォルトテーマでも、カテゴリーやタグの表示部分は font size=”-1″ という指定を入れていす。これを応用すればいいのですが、font 要素はインライン要素のため、ページ全体を font 要素でくるむことはできません (これが最大の難関)。いちいち、p 要素, div 要素の中身に font 要素を入れてやる必要があります。これをやるには、encoding_converted フックを使えばいいと思います。
ゆりこさん、フォントサイズの件おへんじありがとう。携帯端末って複雑で制限が多くて難しいですねぇ。フォントサイズの件了解しました現状のまま使わせてもらいます。
携帯電話からの「新規投稿」は文章だけでなく、写真も投稿できるということでしょうか?
残念ながら、新規投稿はテキストのみです。画像などの添付はできません。これは、携帯端末自体が、input type=”file” に対応していないことが多いためです。ただし、WILLCOM 音声端末や、各種スマートフォンでは対応しているので、次期バージョン (1.40 あたり) では、それらの機種に対しては画像添付を可能としようかと検討しています (イー・モバイル音声端末は未調査です)。
でも、個人的には、画像つき投稿はメールでやる方が簡単だと思っていて、新メール投稿プラグインに着手するつもりです。
はじめまして、濱村と申します。
タグ自体が消え表示されなくなってしまいます。
ktai style 2.0.5(WordPress 3.4.2)を利用させていただいております。
スマホ表示画像をスライド表示させたいと思っているのですが、途中で画像の
画像サイズを小さくすると表示されるので「画像容量の制限」だと思われ、inc/shrinkage.php の47行目「DIRECT_LINK_IMAGE_SIZE = 76800;」を変更して大きな値にしてみましたが、変更は見られませんでした。
他に画像容量の制限を解除する方法はありますでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
ちなみに画像が消えているページのソースですが、
となっています。参考まで。m(_ _)m