Yuriko.Net 個別記事

男性専用車両は痴漢冤罪に役立たない
ZAKZAK に「大阪市交通局に男性専用車両を作って欲しいという要望が殺到している」という記事が載っていました。「冤罪に逢いたくない」という気持ちは分かりますが、発想が貧弱すぎます!! 女性専用車両ですら、痴漢の撲滅に役立たたず、そもそも性差別を助長している存在なのに、男性専用車両なんて作ったら、性差別・性区別の世の中を助長してしまうではないですか。「区別したら冤罪が撲滅できる」なんてアイディアは薄っぺらいものです。
ちょっと考えただけでも、「男性専用車両に*乗らない*人は、痴漢する人だと思われる可能性がある」「列車の混雑状況が偏ってしまう」などの問題があります。だいたい「男性専用車両」なんて考えただけでキショいですよね;-) 余談ですが、女性専用車両もキモいと思いますし、「専用車両に乗らない人は痴漢されてもいいと思われてしまう」「少年に対する痴漢を防止できない」などの問題があります。
地下鉄御堂筋線で発生した冤罪事件の根源は、駅員および警察が「被害者 (と思われる人) を信用しきってしまう」「疑わしきは逮捕」という運用を行なっているからです。そして、そういう状況があるからこそ「でっちあげ事件が成功する」と思う犯罪者が出てくるのです。まずは、警察が、両者の言い分をしっかりと聞くことが先決です。痴漢では冤罪が多いのですから、当事者のみをしょっぴくのではなく、周囲10mぐらいの目撃者全員を確保するぐらいの運用をするべきでしょう。そして、でっちあげ事件をなくすべく、「痴漢はアカン」ポスターに続いて「痴漢でっちあげもアカン」キャンペーンをするべきでしょう。
今回の冤罪事件は、満員電車ではなく、閑散時間帯であったことが悲しいところです。満員電車に対しては「警備員を載せるべき」という意見を持っていますが、閑散時間帯の場合は警備員を載せるコストが担保できません。嫌なことですが、通勤車両でも防犯カメラを搭載するしかないのかも。とにかく、男性専用車両では問題の根源が解決できません。再考しましょう。「でっちあげ犯罪」をするような悪者は男性専用車ができても仕掛けてくるでしょう!!「警察しっかりしろ」運動の方が効果ありますよ〜〜。
まあ、これでもみて勉強しなさい。
http://www.j-cast.com/m/2009/02/01034490.html
あなたは警察や鉄道員は追従しているだけであることを理解するべきだと考える。
常葉さん、こんにちは。忙しくて返事が遅くなりました。
ご紹介の記事ですが、すでに読んでおります。本稿の初出時 (2008年3月) よりも11か月も後に出たものであり、もっともだと思ったものの、本稿の意図とは方向性が違うため、特に触れませんでした。
「あなたは警察や鉄道員は追従しているだけであることを理解するべきだと考える。」と書かれていますが、「何に」追従しているとお考えでしょうか? 「お上 (に追随している)」のであれば、それが冤罪の原因の1つとなっていると考えてもらいたいです (それこそが本稿の主旨です)。
「お上に従っておけば常に正しい」という行動規範は、自らは思考停止しているわけで、非常に危険です。
冤罪事件を調べていたらこのページに当たりました。
すいません。
①発想が貧弱すぎます!!
②「男性専用車両」なんて考えただけでキショい
と書かれているのですが、
このキショい、キモイで判断するというのは貴方の感情ですよね。
発想が貧弱なのは一般の方でしょうか貴方でしょうか?
駅員と警察の思考の見直しを訴えているのは正しいと思います。
冤罪の撲滅を目指して「痴漢でっちあげもアカン」キャンペーン・・・
素晴らしいと思います。
ですが、今それができないからこその男性車両の導入。
一般の人々の、それこそ「痴漢をしない人達」の願いですよね。
その願いに対して「発想が貧弱」などという言葉が出てくる貴方の記事は、少し男性を揶揄しすぎな気がします。
冤罪に対しては素晴らしい発想をお持ちなのに、
短絡的に男性車両を否定しているのは残念でなりません。
ゆりこ殿
私もbousuitanmatuさんの仰るとおりと思います。
①発想が貧弱すぎます!!
②「男性専用車両」なんて考えただけでキショい
・・・・・という物言いは、正直感心できないものがございます。
男性専用車両の導入、そしてゆりこ殿の仰った案・・・
この両方を実用化していただきたいと自分は思います。
(私の男性専用車両に関する考えは、ウェブサイト先を参照)
「物言い」に左右されず、意見の中身を見て頂きたいです。今回はあえて過激な表現をしておりますので、その点は十分割り引いてもらえると助かります。
男性専用車両を作っても、痴漢冤罪におびえる人だけが救われるのであって、痴漢冤罪の撲滅にはなりません (男女共用車両での冤罪はあり得る)。といって、共用車両をなくして男女別の乗車にすることは、性差別になってしまうでしょう (家族連れとか、カップルが分離される問題に加えて、セクシャルマイノリティーにとっては「どちらにも乗れない」問題がある)。
そして、痴漢冤罪の根本は、鉄道係員と警察官が「被害者の証言をうのみにしすぎ」なのが原因ですから、これが是正されない限り、絶対に撲滅できません。過去の例から、比較的空いている列車でも冤罪事件は起こっていますから、満員列車の解消をしてもダメです。取り調べの可視化 (録音・録画の義務化や、第三者の同席) を行い、裁判官も意識改革 (無実を主張しても「反省の意思がない」と判断する裁判官が多すぎ) も必要です。(余談ですが、国民審査では全員×を打つべき)
列車内の防犯カメラも有効だと思いますが、さすがにこれはプラバシーの懸念があります。「満員列車に限って録画」とか「事件発生時のみ画像を確認する」という厳重な運用をとることが前提ですね。
>女性専用車両ですら、痴漢の撲滅に役立たたず、そもそも性差別を助長している存在なのに、男性専用車両なんて作ったら、性差別・性区別の世の中を助長してしまうではないですか。
そうであるならば、できもしない男性専用車両にイちゃモンをつけるより、すでに普及し終日にまで拡大されている女性専用車両に対して大々的に反対するべきですね。
女性専用車両に対して男性専用車両を作れば性差別を助長するとは、「普通の人間」であれば、そのようには考えませんね。
はい、当然ながら「女性専用車両にも反対」という立場ですが、今回の投稿では明示されてないかもしれませんね。過去のジェンダー関連アーカイブをきちんと見て頂ければ助かります。
わたしは「マイノリティー万歳」という立場ですので、「普通の人間」という尺度には興味がありません。もうちょっと、わたしの性格を研究していただければ……。
bousuitanmatuさんと同じく、調べていたらたどり着いた者ですが。
①発想が貧弱すぎます!!
②「男性専用車両」なんて考えただけでキショい
人間、よくないことに最初に見たモノから第一印象が染み付く習性がある生物なので、思ったとおり書かれたとしても、見た人の気に障るのは事実ですから、今後あまり使われないほうが見る側書く側共々にとってよいと思います。
性差別につながるといった部分もあるとは思いますが、そのあたりを突き詰めると男子校、女子校なんて分けてるのも駄目だとかそんな事も突っつくレベルになりそうな気がします。
なので別に車両を性別事に分けることは差別とは、自分には思えません。
男性専用車両があれば、そこに乗っている限り、冤罪がおきないのは間違いないでしょう。
女性側も女性専用車両に乗っている間は痴漢にあうこともないわけですから。
冤罪にかかったときに、無罪を証明する手段が現在特に確立しておらず、訴えられたらそのまま敗訴するのが通常の流れの現在では、冤罪にかからないこと自体が助かる手段とひどい現状です。
おまけに冤罪で勝ったとしても、勝ち取れるのは無罪という事実だけで、民事訴訟を起こすことも出来ません。
警察への誤報(ワザとを除く)を取り締まったり、訴える事が法律上出来ないからです。
それが認められると本当の通報でなかった場合、自分に大きなリスクを負うこととなるため、通報する人が減って治安悪化につながるからでしょう。
「権利という立場上、男女不平等」なんですね。
だからこそ冤罪を避けたいと思うわけで、今から男性専用車両を設置しても、既に冤罪をかけられた人は関係ないですが、他の男性は今後の被害者になりうる確立を下げられるわけです。
男女兼用の車両があったほうがいいのも事実だと思います。
家族やカップルが使われるのもよくある光景ですので。
ただ、それならそれで平日のラッシュ時だけ兼用車両を減らす、休日は増やす、または時間帯で変えるなど、使い方次第でどちらのメリットも満たせて、デメリットの軽減にもなると思いませんか?
ポスターや呼びかけによる間接的なものより、車両分けのほうが望む人は乗るわけですから、即効性の効果は得られる気がします。
それと…どちらかといえば自分も少数派意見の人間です。
だからといって、普通の人間を理解しなくていい事にはならないと思いますよ?
自分が思うことと他人が思うことの違いを理解することも、自分の思うことをより理解させるために必要なものだと思いますから。
ただ、特に他者から意見を求める気もなく、自分の思うことを吐き出したいというだけで、「対話」をしたいわけではなければ、不必要だと思われるので、過ぎた事を失礼しました。と先に謝罪しておきます。
もし、「対話」と思いでしたらば御一考頂ければと思います。
併せて、なのですが。
見ている限り、他の方はここの記事だけをネットで検索して、見つけたから書き込んでいるのだろうと思います。
それなのに行き成りそちらの事を研究しろと申されても、それこそ興味がわかないのではないでしょうか?
理解されたいと思うのなら、その人から見える場所で自分の事を綴るか、綴った場所を伝えなければ互いに一方通行だと思います。
それでは、長文失礼いたしました。
> 「冤罪に逢いたくない」という気持ちは分かりますが、発想が貧弱すぎます!!
> 女性専用車両ですら、痴漢の撲滅に役立たたず、そもそも性差別を助長している存在なのに、
> 男性専用車両なんて作ったら、性差別・性区別の世の中を助長してしまうではないですか。
全ての冤罪がなくならないのならやって意味がない。
全ての痴漢がなくならないのならやっても意味がない。
そういう発想で考えるのなら、あらゆる施策は無駄ですよね。
「少しでも減らそう」という立場に立てば、
女性専用車両にも男性専用車両にも反対にはならないと思います。
たとえば、男性は男性専用車両に、女性は女性専用車両に、
共用車両にはカップルや家族連ればかりが乗るようになれば、
かなり問題は解決に向かうはずでしょう。
一般に、性差別・性区別をどうするかという話と、
性にまつわる問題で個別の問題で個人の利益に与るようにすることは、必ずしも同じではなく、
両者が対立する問題ではバランス感覚が必要です。
「性差別・性区別をなくす」ことを主張する一方、
直接的に個人の利益にかかわる問題では「完璧でないとやる意味がない」
というのは、あまりにもバランス感覚を失しているのではないかと思います。
そういう理由で反対しているのではありません。男性専用車両は「痴漢冤罪におびえる人が安心する」ためのものであって、痴漢冤罪をなくすものではないからです。男性専用車両を導入しても、男女共用車両では痴漢および痴漢冤罪は起きうるでしょう。きれい事を言うならば「男性専用車両は、自分だけがよければいい」という代物です。
そもそも、痴漢冤罪の大きな原因は鉄道事業者の聴き取りおよび警察の捜査がずさんなことにあります。また、周囲の乗客が「かかわりたくない」と思っていることにあります。わたしの主張するような「痴漢が発生したら周囲数mの人は、老若男女問わずすべて参考人や目撃者として連行する」仕組みにすれば、被害者が加害者を誤認した場合でも取り逃がしをほぼなくせるでしょう (加害者がドアそばに立ってて、すぐ逃げた場合などが例外)。
男性専用車両の導入は、鉄道事業者および警察に「ずさんな捜査でいい」と予断を与えてしまいます。これでは痴漢や痴漢冤罪を減らせません。
男性専用車両を作るぐらいならば、むしろ、有料の着席保証席 (JR で言うとグリーン車やホームライナー等) を作った方が有益です。(その車両にいる) ほぼ全員が着席しているならば、痴漢および痴漢冤罪はほぼ撲滅できます。もちろん、混雑している路線で着席保証車両を導入するのは困難と言えますが、料金をその分高めに取る/先頭や末尾ならばホームからはみだし停車ができる、などの方法でなんとか実現できなくはありません。
自分の考えがマイナーかメジャーか何て事に意味は無い。自分が
少数派の思考にこだわっていると言うのであれば、貴方の考えは
偏っていて、他人に説得される事も、する事も難しいだろうね。
返信はブレインストーミングやる為にする物じゃない。荒唐
無稽な話や無茶な理論を展開されてもお互い困るだけだよ。
ここまでの内容を見て、個人的に言えるなと思ったのは、
・そもそも論を言い出すときりが無い。
・男性には現状痴漢冤罪を証明する方法も、回避する方法も無い。
・女性専用車両は女性にメリットが多く、男性は少ない。
・逮捕後の対応は女性優位であり、男性側のデメリットが大きい。
・対監視カメラのプライバシーは昔から実質的に無い。建前だけ。
問題の本質は、男女共に行為自体。割合は本質じゃなく、
逮捕やその後の対応も事後の別問題であって、対策案や
その程度はもっと別で、単に実施コストの話。
なら、現状手っ取り早いのは、女性専用車と同じ位
安直で低コストな男性専用車って話は出来ないかな?
けどそうならないのは、男性が暖かい目で見守ってるか、
我慢してるか、冷めた目でスルーしてるだけだから。
雑誌に掲載された意見広告
http://image.blog.livedoor.jp/wako30/imgs/b/7/b71edc9b.JPG
痴漢冤罪に役に立つかいなか、役に立ちますよ。男性と女性の接触の機会が、男性専用車両と女性専用車両ができた車両数分だけ減るんですから。
ただ、全ての車両を男女に分けなければ、「撲滅」はできないとは思います。
以下は蛇足かもしれませんが、男性女性専用車両の存在意義は、痴漢冤罪及び痴漢の減少に役立つという点のみならず、痴漢冤罪被害が怖い男性と痴漢被害が怖い女性に恐怖から逃れる術を与えている点にあると思います。
ちなみに、自分は男性ですが、すし詰めの車両において女性に周囲を挟まれた時には冤罪の恐怖から毎回吐き気をもようしています。私達は安心して通勤通学できる環境を切に望みます。
私は男性専用車両に賛成の意見を持っておりますが、ゆりこさんの投稿を読んで、そういう考え方もあるのか、と大変参考になりました。
特に、完全に男女を分けてしまうと、家族連れやカップルの人たちが別れ別れになるわけですから、それは避けないといけません。
ただ、痴漢及び痴漢の冤罪を撲滅できないからといって、女性専用車両や男性専用車両が全否定されるのもおかしいと私は考えます。
現実に女性専用車両の利用で痴漢の恐怖から逃れる女性もいることは事実ですし、男性専用車両を設けることで、男性は痴漢冤罪を避けるための選択肢を一つ得ることになります。これらの効用は無視できないでしょう。
もちろん、おっしゃるように問題の根本解決にはならないかもしれない。しかし、少なくとも意味のないことではありません。現状より少しでも改善できる選択肢の一つとして考えればいいのではないでしょうか?
はっきり申し上げて、これさえやれば簡単に痴漢問題の撲滅ができる、というものはないでしょう。どなたかが投稿されていたように、男女専用車両、共用車両の併設とゆりこさんが主張されている対策を同時に進めていくしかないと思うのです。
あと、共用車両に乗る人たちが「痴漢されてもいい」と考えている女性であり、「痴漢してやろう」と考えている男性である、と短絡的に考える人がいるとすれば、そのような人たちこそ「発想が貧弱」だと思います。実際にはそんな風に捉える人たちは少数派ではないでしょうか。私は、女性専用車両に乗らない女性が「痴漢されたいと思っている」なんて考えたこともありません。百歩譲って、もしそのような貧弱な発想をする人たちが相当数いたとしても、それはあくまで「そのように見られているかもしれない」という不確実な懸念にすぎません。これに対し、男女専用車両の設置は少なくともそれらを選ぶ男女に限っては、「痴漢や痴漢の冤罪」の心配から解放されるという効果が見込めます。
長々と書いてしまいましたが、以上のような理由で私は男女専用車両の設置に賛成です。それと同時にゆりこさんが主張されている痴漢捜査のあり方の抜本的見直しにも大賛成であります。
アホなんですか?あなた。
性差別の助長は確かにあるけど、だからと言って効果がないとはならない。
専用車両があることで、痴漢被害に遭いたくない女性と痴漢冤罪被害に遭いたくない男性は人生をめちゃめちゃにされなくて済むわけですよ。専用車両設置は意味ありますよ。
それとも、あなたは被害に遭った女性や男性の人生を元に戻してあげられるのでしょうか?凄いですね。
もうここまで女性専用車両が増えた現状、男性専用車両を作らない方向に持っていくのは不可能だ
痴漢共が作らせないためにこのサイトを検索結果の上位になるように工作してきたので、釘を刺しておく
てめえらが性差別し続けてやり返されそうになったら性差別の助長だーは通らないですよ
キショいネカマ野郎
冤罪なんかどうでもいいんだよ
男性専用車両も作れば俺の気が晴れるから作れ
主張に関係ない罵倒唐突にしてる時点でますます本当に女性なのか疑わしいですね
痴漢野郎