Yuriko.Net 個別記事
2008-04-24
POP3 だと回転効かない?
きのうリリースした Ktai Entry ですが、POP3 アクセス方式 (wp-shot スタイル) だと、カテゴリー指定や画像回転がうまくいかない可能性があります。ローカルのテストでも再現してしまいました。「ROT:L」のコマンド部分の除去はできているんですが、肝心の画像が回転されていません……。
カテゴリー指定や画像回転機能は、wp-mta のコードを流用していて、メールサーバーから Ktai Entry をキックする方式 (wp-mta スタイル) だと問題なく動作しています。
POP3 で取り込んだメッセージと、STDIN から読み込んだメッセージとで、何か違いがあるのかもしれません。どちらも改行コードは CRLF で同じはずなんですが……。
[追記 2008-04-25] POP3 の場合、改行コードが CRLF なのですが、qmail から STDIN 経由で受け取ると LF のみに変換されているようです。Ktai Entry 側で CRLF → LF 変換させた方がいいかもしれません。コードを精査すると、回転コマンドの末尾に空白が入っている場合もうまく認識されないことが判明したため、CR コード駆除と同時に対策してみます。
トラックバック・コメント »
コメントはありません。
この投稿のコメント・ピン通知 RSS