Yuriko.Net 個別記事

Mobile Eye+ を紹介するなら URLGATE 機能に触れるべき
以前も書きましたが、まおうさん作の「Mobile Eye+」には、デフォルト設定でポルノ広告や出会い系広告が出てしまう項目があります。画像変換や外部サイトへのリンクに変換サービスを使うという URLGATE という機能がそれで、そこから呼び出される外部サービスにアダルト広告があります。画像変換は「画像リサイズ」「ファイルシーク」「ピクト」を使いますが、これらは「画像やPCサイトの変換時にポルノ広告/出会い系広告が出る」という仕様です。
残念ながら Mobile Eye+ のドキュメントには、「アダルト広告が出る」ことの記述はありません。以前作者に要望して、どういうサービスを利用しているかの記載はして頂けましたが (ver 1.2.1 で対応)、もう一歩踏み込んでもらいたかったところです……。
Ktai Style の登場前は Mobile Eye+ が一番機能豊富だったこと、Ktai Style は PHP4 未対応なことなどで、Google 検索では Ktai Style が1位にはなっていません (Yahoo! Japan なら1位なのに)。このためか、未だに Mobile Eye+ を紹介する人が相次いでいます。それ自体は別にいいのですが、前述した「ポルノ・出会い系広告」問題に触れてないことがほとんどです。そうすると、知らず知らずのうちに、携帯での閲覧者に「あやしい広告」を見せてしまうことになり兼ねません。プラグイン設置者がそういう仕様であることを承知の上で利用するならいいと思うので、Mobile Eye+ の紹介の際には、URLGATE 機能について注意を喚起することが必須であると考えます。
きょうも、「ワードプレスで携帯サイト構築」という記事を見つけましたが、大人のおもちゃ店ならいざ知らず、「物販サイトでアダルト広告が出る」のは、かなりやばそうですね ちょっと古い記事では以下のようなものがあります。
- 「携帯電話対応」(北海道学生サッカー連盟)
- 「WordPress携帯用プラグイン『Mobile Eye+』」(神木 龍オフィシャルブログ)
サッカー連盟でアダルト広告が出るのは、保護者から苦情が出ないのかな?? 神木龍さんの場合「ネットビジネスしている人が Mobile Eye+ *しか*紹介してない」ので、スキルに不安を感じてしまいます。プロだったら、Mobile Eye+, MobilePress, Ktai Style, WordPress Mobile Plugin ぐらいは並べて比較して欲しいところです。
[追記] 大本山(?)というべき WordPress Plugin DB Japan も URLGATE に言及してないですね……。シンプルに紹介するというスタイルなので仕方ないのですが、URLGATE 機能は「取扱注意」だけに、記載してほしかったところです。なお、更新が去年7月で止まっているようで、Ktai Style は紹介してもらえていません。しくしく。
[追記 2008-05-15] さきほど北海道学生サッカー連盟のサイトを見てみると、送信したトラックバックが削除されていました。しかし、URLGATE 機能は有効なので「ポルノ広告が出る」状態はそのままです。ということは、「北海道学生サッカー連盟は、閲覧者にアダルト広告を見せるのを是とする」ポリシーであると考えられます。しかし「このサイトについて」では「公序良俗に反する書き込みは固くお断りいたします」となっているため、連盟自身はアダルト広告はふさわしくないと考えているはずです。これは自己矛盾ですね。上位団体である「全日本大学サッカー連盟」にチクろうと思いましたが、ここはサイトリニューアル中です……。Google さまに伺ってみると、2003年時点のキャッシュでは、以下の住所・電話番号のようです。さっそく電話で質問ですね
- 全日本大学サッカー連盟
- 〒113-0033 東京都文京区本郷3-10-15 JFAハウス10F
TEL 03-3830-1850 FAX 03-3830-1851
前の「土浦市相撲連盟の場合」では、メールの返事はなかったものの、しばらくすると URLGATE が外されていました。本当ならばきちんと返事がほしいですね。スポーツ屋さんってのは、こういう体質なのかな……。
[追記 2008-05-19] 全日本大学サッカー連盟に電話してみましたが、北海道サッカー連盟のウェブ運営に口出しする権限はないとのことでした。独立性があるということで、それ自体は好ましいことなんですが、「アダルト広告はやめてよ」という意見すら言えないのはどうかと思います。
[さらに追記] 情けないことに、WordPress フォーラムでの Ktai Style 紹介文で Mobile Eye+ に言及してるのに URLGATE に触れてませんでした。これはよくないため、かんりしゃ殿に依頼して修正して頂きました。
[追記 2008-05-21] 「猫と太陽堂」という (おそらく) 個人事業者が「MobilePress から Mobile Eye+ に変えた」と紹介していました。残念ながら URLGATE 問題に言及せず、サイト自体も URLGATE オンです。また、標準のパーマリンクなので Mobile Eye+ のバグにより、前後の投稿へのナビゲーションでも URLGATE 経由になっています (外部リンクと認識してしまう)。これは事実上「アダルト広告つきサイト」と言えるでしょう さらに、メール投稿ツールとして「SOMY Mobile Gate」を紹介しているのも、情報蒐集能力に乏しいと言わざるを得ません。なんで 2005年にリリースされた古いツールをあえて選ぶのかなあ?? (枯れた、じゃなくて純粋に古い、です) だいたい、使っている WordPress が「ME 2.2.3 のまま」というのも、ウェブ構築業者としては致命的にまずいでしょう。2.5 系統はテスト環境でいいので味見しておかないと。
トラックバック・コメント »
コメント投稿
カレンダー
5月 2008 月 火 水 木 金 土 日 « 4月 6月 » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - 3日 6日まで、会津と奈良をハシゴ (行程)
- 15日 生田緑地ばら苑開苑 (6/8まで、見学レポート)
- 17日 第39回J2関西 (淀川河川敷)
- 18日 国領で不発弾処理のため京王電車一部運休 (詳細PDF)
- 22日 25日までNHK 技研公開 (見学レポート)
- 24日 カフェ玖伊屋 (京都)
アーカイブ
- 1997年 (5)
- 1998年 (12)
- 1999年 (6)
- 2000年 (128)
- 2003年 (17)
- 2004年 (99)
- 2005年 (393)
- 2006年 (393)
- 2007年 (311)
- 2008年 (373)
- 2009年 (213)
- 2010年 (124)
- 2011年 (137)
- 2012年 (41)
- 2013年 (32)
- 2014年 (30)
カテゴリー
- WordPressハック (468)
- モバイル・携帯電話 (287)
- 旅行 (208)
- テレビ・メディア (174)
- イベント (147)
- 更新履歴 (138)
- ソフトウェア (126)
- 社会問題 (119)
- 日常生活 (101)
- アップル・Macintosh (94)
- 食べ物・料理 (93)
- ジェンダー・セクシャリティー (86)
- カメラ (83)
- ふりひら (69)
- 鉄道 (67)
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン (62)
- 阪神タイガース (58)
- ネットワーク (56)
- 愛知万博 (33)
- スポーツ (28)
- コンピューター (24)
- 航空 (17)
- オリンピック・パラリンピック (17)
- 読書 (9)
- 音楽 (9)
- Raspberry Pi (8)
- 映画 (6)
主なタグ (まだ整備中)
メタ情報
- RSS フィード
- Atom フィード
- トラックバック・コメントの RSS
- XHTML 準拠 の検査
- XFN
- Powered by WordPress
私は、仕事上、レンタルサーバーを数社契約していますが、未だphp4しか対応していないサーバー屋さんもあるんですよね〜。だから、Mobile eye+ しかなく(!?)、そうなんですよ、アダルトサイトに飛ぶんです!! それに気がついてからは、URLゲートをOFFにしました。
でも、単なるユーザーとしては、php4の環境では、Mobile eye+ しかないんですよね〜。
でも、喜んで下さい。私の別のサーバー屋さんがphp5にUpされたので、早速、こちらのプラグインをインストールしました。私のバージョンは、php5.2.4 ですが、iMODEでは問題なく動いています!!
ただEZwebでは、キャッシュされてしまうため、リロードしなくてはならないのと、タグがうまく作動しないようです。でも、Yurikoさんの事なので、きっとあちらこちらに回避策を施されていると思い、只今、探索中です。このように素晴らしいプラグインを無償で使わせていただき感謝感激です。
どうぞ、これからもよろしくお願い致します。
私もUSJ年パスをもっていますよ〜。
プラグイン作者の立場としては、こういう機能を持つプラグインを作るのは表現の自由の範囲だと思っています。しかし、「アダルトサイトに飛ぶ機能」は取扱注意になってしまうため、しっかりドキュメントに明記する必要があると考えています。Mobile Eye+ はそうなっていないのが誠実ではないんですよね。バグも結構あるのに半年以上アップデートがないので、Mobile Eye+ はアダルトサイト云々を抜きにしても、使うべきではないでしょう。
フロントページ (トップページ) だけはキャッシュ禁止になるよう HTTP ヘッダを調整しています。それ以外はキャッシュされた方が便利かと思ってそのままです。「タグがうまく作動しない」というのがよく分かりませんが、どういう場面で、どういうテンプレートタグが動作しないんでしょうか。
お世話になっています。非常にすばらしいプラグインを作成して頂き有難うございます。
有り難く使わせて頂いております。
ひとつ要望があるのですが、楽天などのアフィリエイトの画像が表示されません。
画像の持つ足止め効果は大きいので、画像が表示されるようにして欲しいです。
プログラムの知識がないため、プログラムをいじることができないのです。
それから、楽天アフィリのソースは、PCと携帯の併用となっているのですが、
PC先が表示されてしまうようです。
ぜひ、対応頂けたらと思います。よろしくお願いします。
とっしーさん:
おそらく Ktai Style の質問だと思うんですが、この記事はあくまで「Mobile Eye+」に関する内容ですので、Ktai Style のサポート要求にはお答えしかねます。お手数ですが、Ktai Style リリース案内から、使用中のバージョンに対応する記事を探して頂いて、そこにコメント投稿して頂きますようお願いします。