Yuriko.Net 個別記事
2008-05-21

短いコメントの拒否プラグイン Reject short comments 0.8.0
以前公開した、「内容が短いトラバを拒否するプラグイン」ですが、コメントスパムにも対応させました。名前も「Reject short comments」に変更しています。
- トラックバックの拒否バイト数は 128 バイトに増やすかわり、0×80-0xfc が含まれる場合 (==マルチバイト文字列と推測される場合) は短い場合でも救済することにしました。
- コメントスパムはマルチバイト文字列であっても 64 バイト未満を拒否します。64バイト以上であっても、全体がハイパーリンクである場合は拒否します。
Akismet と違って、拒否したコメント等は記録に残りません。スパムをデータベースにすら記録させないことが目的なので、誤爆に対しては厳しい対応となっています とはいえ、まともなトラックバックならば、ある程度の長さがあると思われるので大丈夫でしょう。
[追記 2008-05-25] なんと、コメントが一切できないというバグがあったので、アーカイブを差し替えました。ご迷惑をおかけしました。あと「http:// のリンクが2つ以上あるとエラー」にする仕様になってて凶悪すぎるのでそれもやめました。
[...] 先ほど、当ブログにおきまして、スパムコメント対策WordPressプラグイン「Reject short comments」0.8.0を導入致しました。 [...]