Yuriko.Net 個別記事
2008-10-10

読売勝利、阪神敗退であっさりジャイアンツ優勝
本日、読売ジャイアンツが東京ヤクルトに勝利し、阪神タイガースが横浜ベイスターズに敗退したため、巨人の優勝が決定しました。おめでとうございます (社交辞令)。タイガースファンとしては非常に悔しいことですが、ペナントレース終盤のふがいなさは自業自得なわけで、仕方ないですね……。オリンピックで有力選手が引き抜かれたこともありますが、選手が戻ってからも勢いを取り戻せなかったため、あまり関係ない気がします。
7月22日にマジック46を早々と点灯させておきながら、優勝を逃すなんて、1992年よりもひどい状況ですよ…….。まあ、優勝グッズを買うためのお金が浮いたと思って考えるしかないですね。
なんとかクライマックスシリーズを勝ち抜いて日本シリーズに出場することを願いましょう。今のところ、リーグ2位が出場していることがほとんどなので、1位通過チームに1勝のアドバンテージがある今年も、なんとか読売を下してもらいたいものです!!
なんと、優勝記念セールを「近鉄百貨店」がするそうです!! (ジャイアンツ公式サイトの案内)。確かに、現在の近鉄はオリックスブレーブスバファローズの経営権を手放していますから、読売ジャイアンツを応援してもいいわけですが、ちょっと複雑ですね……。
>おめでとうございます (社交辞令)
「社交辞令」に笑ってしまいました(笑)阪神って必ず1年に投手野手全員が絶不調の時期ってあるんですよねー。今年は2003年とか2005年みたいに、例年通りシーズン終盤。去年はシーズン序盤。それでも大体9月には上向いてくるのに、今年はなかったですね。
CSをなんとか勝ってほしいですが、ちょっと今の調子じゃなぁ。快勝の形で中日に2連勝すればちょっとは勢いもついて、間が開く巨人にも勝てるんじゃないかと思ってるんですが。。。
近鉄百貨店の裏切り者め!バファローズの名を残させてるのに!
Toru さん:
祝福しないわけにはいきませんから
今年はオリンピックでの戦力ダウンがきつかったですが、選手が戻ってきても先駆が落ちたままというのが難儀でしたね……。
岡田監督の辞意表明で、かえって選手の結束が固まって、クライマックスを突破してくれると期待しています!!
近鉄の裏切りはひどいですよね。阪神と相互乗り入れするんだから、ライバル球団を応援しちゃダメでしょう。