Yuriko.Net 個別記事
2009-01-07

携帯対応プラグイン Ktai Style バージョン 1.47 リリース
絵文字対応の WordPress 携帯対応プラグイン「Ktai Style」の安定版バージョン 1.47 をリリースいたしました。1.46 からの変更点は次の通りです。
- classic テーマに存在したセキュリティーホールを修正しました。
- EZweb の新しい IP アドレス帯域に対応しました。
- 最新コメント一覧で、下書き/レビュー済み/非公開の投稿・ページに対して付与されたコメントを除外するようにしました (従来はリストされてしまっていました)。
- ドコモ mova, ソフトバンク PDC において、本来出ないはずの「画像:表示する | リンクに変換」の切り替えメニューが出る不具合を修正しました (Ktai Style 1.44 からエンバグ)。
- イー・モバイル音声端末用の個別テーマを PC 向け管理パネルで選択しても反映されない不具合を修正しました。
- 管理機能の投稿一覧で、投稿者での絞り込みが動作していなかった不具合を修正しました。
- 携帯電話で新規投稿したとき、wp_posts テーブルの guid フィールドが、スラッシュ (/) で始まるパス文字列になっていた不具合を改善しました。(パーマリンクの URI 形式で格納)
- 次のテンプレートタグを追加しました:
ks_convert_kana()
今回はセキュリティー修正が入っていますので、すべてのユーザーに早急なアップデートをお願いいたします。ただし、影響するのは classic テーマ (およびそれを改造したもの) を使っている場合だけですので、それ以外のテーマを使っている場合は慌てなくても大丈夫です。脆弱性の詳細については、後日公開する予定です。
WordPress 2.7 にきっちり対応した Ktai Style 1.60 は順調に開発が進んでいますが、まだ未実装の機能があるので、とりあえずベータ3として配布することにします。とはいえ、WordPress 2.7 を使っているならば、1.47 よりも 1.60 ベータ3 の方がおすすめです。
前ブログからの転記。
WordPressでの日記のテスト運営中。
…
はじめまして。
Ktai_Style,Ktai_EntryといろいろテストしながらWordPressの勉強させていただいております。
素敵なプラグインの開発をとても感謝しております。
さて、テスト中に疑問点がありましたので、こちらにコメントさせていただきます。
携帯から絵文字付き記事をエントリーし、Ktai_Style経由でPCからアクセスした場合、Ktai_Style⇒picsディレクトリ内の画像を表示していると思います。
PCでRSSやAtomで閲覧した場合に限り、絵文字が404エラーでしたのでoperators⇒services.phpを調べてみると1888行目と2135行目の$pict_urlにドメインを指定がなかったので、get_bloginfo(“directory”)を追加してあげると404エラーなく絵文字が表示できました。
修正前:$Ktai_Style->strip_host($Ktai_Style->get(‘plugin_url’)) . KS_PICT_DIR;
修正後:get_bloginfo(“directory”) . $Ktai_Style->strip_host($Ktai_Style->get(‘plugin_url’)) . KS_PICT_DIR;
テスト環境:
wordpressmu(v2.6.5)
Ktai_Ently(v0.8.8)
Ktai_Style(v1.60b3)
wp-supercache-plus(v0.7.1)
feedburner経由でRSS確認
対応に間違いがありましたらご教授お願いいたします。
失礼いたします。
chikk109 さんこんにちは。フィードの場合は FQDN を含む URL じゃないとダメなので、おっしゃる通りの修正が必要ですね。次のバージョンで取り込んでみたいと思います。携帯電話での閲覧では、パケット削減のため、URL から自ホスト名を削除して絶対パスにしていますが、PC の場合はそういう処理が不要なので、フィードと同様直しておきます。
[...] Ktai Style 1.60-beta3:次期バージョン1.60 のベータ版(その3)を導入しましたが、快適に使えています。安定版1.47もリリースされています。 [...]
yurikoさんこんにちは。
前記のスクリプト修正では問題があったことに気づきましたのでコメントいたします。
前記の[get_bloginfo('directory')]では、ブログ名であったので根本的なミスをしていました。
正しくは、下記のような対応になると思います。
修正前:
global $Ktai_Style;
self::$pict_url = $Ktai_Style->strip_host($Ktai_Style->get(‘plugin_url’)) . KS_PICT_DIR;
修正後:
global $Ktai_Style;
$current_site = get_current_site();
self::$pict_url = “http://” . $current_site->domain . $Ktai_Style->strip_host($Ktai_Style->get(‘plugin_url’)) . KS_PICT_DIR;
テスト環境:
wordpressmu(v2.6.5)
Ktai_Ently(v0.8.8)
Ktai_Style(v1.60b3)
wp-supercache-plus(v0.7.1)
feedburner経由でRSS確認
対応に間違いがありましたらご教授お願いいたします。
失礼いたします。
[...] Style では「classic テーマに存在したセキュリティーホールを修正」であり、Mobile Eye+ [...]