Yuriko.Net 個別記事
2010-05-19
携帯対応プラグイン Ktai Style バージョン 1.83 (旧安定版)リリース
WordPress 携帯対応プラグイン「Ktai Style」の旧安定版バージョン 1.83 をリリースいたします (最新安定版は 2.0.3 のままです)。1.82 から 1.83 への変更点は次の通りです。
- 外部サイトへの接続確認画面が PHP エラーになってしまう不具合を修正しました (Ktai Style 1.82 のみの不具合)。
- Classic, Default テーマの footer.php で HTML 文法違反があったのを修正しました。
- 独自テンプレートタグ
ks_get_login_url()
を追加しました。 ks_term_name()
が一部の EZweb 端末の名前を正しく表示しないバグを修正しました。ks_in_network()
をソフトバンクの IP アドレス帯域変更に追随させました。
ダウンロード: ktai_style183.zip (538.6 KB)
Ktai Style の 1.xx 系統のリリースです。2.0.2 → 2.0.3 の変更点を 1.xx 系統に反映させたものとなっています。WordPress 2.5〜2.7 は Ktai Style 2.x が使えないため、本バージョンをご利用ください。
[...] This post was mentioned on Twitter by Hisayuki Yamamoto. Hisayuki Yamamoto said: [05_etc] 携帯対応プラグイン Ktai Style バージョン 1.83 (旧安定版)リリース http://dlvr.it/14Mhg [...]
こんにちは。
Ktai Styleを使わせていただいており、大変重宝しています。
ありがとうございます。
教えていただきたい事があるのですが、
コメント投稿の欄で、ウェブサイトの入力欄をラジオボタン(参加・不参加)に変更しようと思っています。
PCでは上手くいったのですが、携帯の場合valueに日本語が入っているとエラーが出て、送信できない状態です。
Ktai Styleの中で設定されているのでしょうか?
お手数ですが、お知らせください。
宜しくお願い致します。
Ktai Style 1.80 から、メールアドレスおよびウェブサイト URL は US-ASCII であるかどうかの検査を行なっています。そうでない場合は、不正な文字列としてエラーになります。これは、文字コードの違いによるサイト攻撃を防ぐための処理ですので外すことは考えていません。
どうしても日本語文字列を入力させたいならば、ktai_style/comments-post.php の 50 行目にある if 文が検査箇所ですので、ここを改造してみてください。
スイマセン、こんなに早く返事が来るとは思っていなかったもので…
コメントを変更してしまいました。
とにかくktai_style/comments-post.phpを見てみます。
ありがとうございます。
ありがとうございました。URLの欄の判定を外すことで上手くいきました。
只、html://の接頭語が入っちゃうんですよね。
PCの場合、comment_author_urlをcomment_author_url_linkに変えて、strip_tagsでhtmlタグを消して対処したのですが…無理やりですね。
<?php $sanka = get_comment_author_url_link();
$sanka = strip_tags($sanka);
echo (''.$sanka.''); ?>
携帯の場合は、方法はありますでしょうか。…何度もスイマセン。
最近WordPressにてサイトを構築し直しており、Ktai Style も便利なプラグインとありがたく使わせて貰っております。
post(投稿)よりpage(固定ページ)でのページ作成が主なのですが、Ktai Style で固定ページ間の「前へ」「次へ」ページナビを入れ込む方法は無いのでしょうか? 「ks_posts_nav_multi」をテーマに記述してみたのですが、どうもpostのみ対象のようで、、、。
固定ページはそれぞれが独立した存在であって時系列に沿わないものです。なので前後ページへのナビゲーションは出ません。PC 向けの通常のテーマでも出ない気がしますがどうでしょう??
>>ゆりこ さん
> PC 向けの通常のテーマでも出ない気がしますがどうでしょう??
仰る通りデフォルトでは出来ませんね、確かに。
ただ以下のようなプラグインがあり、これが使っているセオリーをハックしてKtai Style に取り入れるのをご検討願えないでしょうか?
プラグイン Next Page
http://wordpress.org/extend/plugins/next-page/
Ktai Style で Hikari Titled Comments プラグインで使おうと
/plugins/ktai-style/themes/default/comments.php
を編集していますが、wp_list_comments
でcallback
がなくコメント作成コードを見つかりませんでした。どこらへんを編集すればよろしいでしょうか。また、このように他のフィールドを導入する際、エンコードの変換処理は必要でしょうか。
他人様のプラグインの件で大変恐縮ですが、差し支えなければご教示頂けると幸いです。
[...] 同じ不具合は Ktai Style の 1.8x ブランチにも存在しますが、テストが完了していないので後ほどリリースいたします。 上に戻る « Ktai Style 2.1 ベータ版その1を配付 ソフトバンクから [...]