2010年7月の投稿

IS01 を購入
きょう (7月8日)、au の Android スマートフォン「IS01」を購入しました。2年前に購入したソフトバンク 812SH からの MNP です。近所の携帯電話ショップで、MNP 価格 1万5000円だったのです。新規なら 3万5000円程度で MNP だけ妙に安い設定です。
812 SH は月々割が5月末で終了していたので、機種変更するか解約するか MNP するかしないと損な状態だったため、IS01 はちょうどいいタイミングでした。本当は、812SH を au の通常音声端末に変更して、E03CA を解約するつもりでしたが、「誰でも割」の解除料金がかかってしまって割高なので見送りました。
さて、Android は去年9月に HT-03A を試用して以来です。HT-03A は出来が悪くがっかりでしたが、IS01 は店頭で触ってみたところ、キーボードが打ちやすく、ディスプレイも見やすかったため、購入を決意しました。
キーボードがあるため、twitter 端末、mixi 端末として使うことがメインになるでしょう。なんと、シャープ製の twitter アプリ、mixi アプリがインストール済なのです!! iPhone のフリック入力は慣れれば便利ですが、やはりキーボードの入力速度の半分以下なので頭の思考速度に指が追いつかず、イライラするんですよね……。iPhone の出動機会が減ったりして。

ケータイ大喜利、また不採用
今回のケータイ大喜利は録画放送で、6月12日に投稿を受け付けていました。残念ながら今回も不採用でした。ロクに作品を送れなかったので覚悟はしていましたが……。例によって没ネタ晒しとします。
- 26年間売れない演歌歌手・下積長子の誕生日。日記に何と書いた?
-
- この日記を出版したら売れるかなあ
- 来年こそは誕生日リサイタルを
- 彼女の両親に結婚のあいさつ。「歓迎されてないなあ…」その理由とは
-
- 会場として駅前の喫茶店を指定された
- 座布団を10枚重ねて出してくる
- 出されるお茶が抹茶
- 彼女の姉も同席
採用作品を見てみるとストレートの直球が多いですね。わたしの作品はひねりすぎで分かりにくいのでダメみたい。今週・来週と生放送が続くのでがんばります。

Time Capsule がリコール
去る7月9日、アップルが初期の Time Capsule について「電源が入らなくなる」という症状があるとリコールを発表していました。該当機種は無償で交換されます。
実はわたしも Time Capsule のこの症状に該当していて、すでに交換ずみです。当時はまだ公式には不具合と公表しておらず、電話でのサポートでは「有償修理になります」というつれない返事なのに、Apple Store に持ち込むと無償交換になるという「闇リコール」状態でした。Apple Store が近くにある地域に住んでいたので助かりましたが、そうでない地域の人は「泣く泣く修理費を支払った」人もいたことでしょう。今回は修理費の返還も行なっていますので、そういう人も救済されます!!
手元にある交換ずみ Time Capsule はシリアル番号が xx818xxxxxx だったので問題ない機種だと思われます。でも、「Time Capsule にしかデーターがない」という状態は避けてバックアップするようになりました……。

Web Designing 誌に寄稿
本日発売の Web Desingin 誌 2010年8月号の第1特集は「WordPressカスタマイズ教本」ですが、そこに「WordPressをケータイ対応させる」として寄稿しました。Ktai Style のインストール、携帯テーマの紹介などの初歩的な内容となっていますが、書店で見かけたら、ぜひ読んでみてください。
おかげさまで Ktai Style は、日本の WordPress ユーザーには絶大な人気を誇っています。しかし、日本語版 WordPress のダウンロード数に比べると Ktai Style のダウンロード数は1ケタ少ないため、まだまだ普及していないと考えています。今回の記事でユーザーが増えるといいな〜〜。

ケータイ大喜利を見逃した
本日のケータイ大喜利は寝てしまって見逃しました。今回は多めにネタを用意していたのに……。でも、放送された作品と比べると採用された気がしません。
- 取り調べにて。犯人が「この刑事、ダメだなあ…」何があった?
-
- カツ丼屋の電話番号を犯人に聞く
- 警察手帳を出そうとして娘の生徒手帳を出した
- 万引事件なのに「ガイシャとは面識あるのか」と聞いてくる
- 外を見ようとブラインドを指で押えたら怪我した
- 手錠をいじってて自分の手にはめた
- 鉛筆をなめたとき、舌に突き刺して怪我した
- ルーキー「恐竜博物館で子どもたちがどんより。その理由とは?」
-
- 18歳未満立ち入り禁止
- 3Dメガネが大人用しかない
- 展示してる恐竜が全部キン消し
- 「恐竜を絶滅させたのは人類」とデカデカと書いてある
- 全校生徒からウザいと言われる体育教師・元気田イクゾー、学校のキャンプで何をした?
-
- テントのファスナーを引っぱりすぎて破いた
- 曇りなのに虫めがねと太陽で火をおこそうとした
- 薪割りで骨折
- 持ってきたギターの弦が1本切れていて、単なる荷物になった
- テントの建て方が分からず、テントにくるまって寝た
- 夜中、女子のテントに「見回りだ」といって侵入した
- キャンプファイアーにガソリンを突っこんで山火事にした
- 必要以上に薪を割ってしまってキャンプファイアーの薪が不足
今週末も生放送がありますが、名古屋・大阪ゆきなので見られるかどうか分かりません。なんとか起きて投稿します。



ケータイ大喜利採用されず
先週は生放送を見逃したケータイ大喜利ですが、今週は投稿を行うことができました。しかし残念ながら採用には至りませんでした。今回はけっこうネタを用意していたのですが……。
- 歴史ブームにのっかってオープンした「ハンバーガー戦国」とは?
-
- 店の住所が関ヶ原より西か東かでメニューがまるで違う
- 最高級メニューを「信長」にするか「家康」にするかで店員が大喧嘩
- 京都本能寺店が3日で潰れた
- 店長が武将コスプレしたら銃刀法違反で捕まった
- 開店記念メニューの「安土城バーガー」が金箔の付けすぎで大赤字
- 馬肉バーガーと鹿肉唐揚げのセットで「馬鹿殿」
- ビーフバーガーとフィッシュバーガーとの売り上げを競っている
- ライバル店の店長を連れてくると無料
- ドライブスルーじゃなくて乗馬スルーがある
- 肉がビーフ100%じゃなくて馬肉100%
- ルーキー「このファッションショー、ダメだなあ。その理由とは?」
-
- 去年とまったく同じ服や演出
- スポットライトが懐中電灯
- 色違いの服で20人続ける
- ドラムロールで1時間ひっぱる
- モデルが全部ドヤ顔
- ムーンウォークで入場しようとしてコケた
- 仮縫いの針が残っててモデル傷だらけ
- 停電した
- マネキンに服を着せて黒子が動かしている
- 夏休みのハワイ旅行。「槙原さんハシャいでるなあ」何と言った?
-
- 「ノーヒットノーランの槙原」でほとんどの店タダになるよ
戦国バーガーは、使えるキーワードが限られているため、それをいかにうまく料理するかにかかっていましたね。「信長」「本能寺」の使い方は採用作品の方が上手でした。
槙原さんお題はさっぱり回答が思い浮びませんでした。ハワイのイメージがうまく出てこなかったが敗因です。