2010年8月08日の投稿

名古屋から投稿したケータイ大喜利は読まれず
8月7日放送のケータイ大喜利は名古屋のホテルから投稿したのですが、残念ながら採用されませんでした。
というのも、宿泊した東横イン名古屋丸の内は禁煙指定を忘れたため喫煙室で、しかも換気が不十分で頭が痛くなるぐらいの臭いがしていたため、投稿に専念できる状況じゃなかったのです。フロントに苦情を言うとファブリーズを渡されただけで、それでは改善されませんでした。仕方なく窓を全開にして空調をかけまくると改善されました。ということは「きちんと換気・清掃していれば最初から臭いがなかった」というわけで、清掃が不十分であることが証明されてしまったわけです……。東横インには二度と泊まりません。というか、禁煙室を設けるならば、非禁煙室は「喫煙可能」という表示をしてもらいたいものです。禁煙ルームがある場合、喫煙可能ルームは必然的に「臭くなる」わけで、注意書きがないと大変なわけですから。
で、気を取り直して没ネタ公開です。
- イケてない男子があこがれる高校生活のワンシーンとは?
- (事前のネタ考案および生放送での投稿せず)
- ルーキー「おばあちゃんが久しぶりに会った孫に『イラッ!!』その理由とは?」
-
- 葬式のカタログを山ほど用意してた
- 「何でも家電にたとえないでください…」細川茂樹さん、何と言った?
-
- 冷蔵庫に何年も入れてあった漬物みたいなネタ出さないでよ
- わたしはあなたのリモコンじゃないのよ
- 僕たちの関係を瞬間沸騰させようよ
- バッテリー切れたみたいに無口にならないでよ
細川さんお題は「家電を使ったネタ」と勘違いしてて最初の方は的外れなネタになってしまいました。「リモコンじゃないのよ」は細川さんが読むということを考慮してないのでダメですよね。女性ゲストじゃないとピッタリ来ないし……。
今回驚いたのは、放送終了後に受け付けられた「居残りオオギリーグ」です。「今回はなし」と思ってたのですが、番組終了直前に募集が開始されました。なんと、そのお題が「ホテルのお客が『このホテル、ダメだなあ』その理由とは?」だったのです。「ダメなホテル」に泊まったわたしにはぴったりのお題じゃないですか!! 真っ先に喫煙ネタを送ったのは言うまでもありません。さすがに「前の客の煙草の臭いが残っている」というストレートすぎるのは送っていませんが;-)
[追記 9月18日] けっきょく不採用でした。