Yuriko.Net 個別記事
2010-11-13

MacBook 修理でステッカー喪失
先週修理に出した MacBoook (Late 2009) ですが、修理が完了したので Apple Store, Ginza まで引き取りに行きました。修理内容は以下の通りで、液晶側の外装交換により残念ながらステッカー類は喪失されました。
- 液晶ユニット交換 (外装も含む)
- 内蔵ハードディスク交換
購入から約1年未満でしたし、AppleCare Protection Plan にも加入していたので修理費用は無償でした。有償の場合は 43,200円かかるそうです。
ステッカーがなくなることは覚悟していましたが、実際に真っさらになったディスプレイユニットを見るとさみしいものがあります。いずれも手に入らなくはないものですが、WordPress 巨大ステッカーは限定品で入手困難なのが辛いところです。
HDD 交換は予想外でした。とはいえ、修理完了後は HDD を 500GB に換装する予定でしたから、HDD の中身が消去されること自体は問題ありません。どうせ再インストール作業が発生するわけですから。とはいえ、それなりに手間がかかります。移行アシスタントでバックアップからお手軽復旧もいいのですが、それだと不要なアプリやデータも入ってしまいがちなのです。
実は Illustorator が CS2 のまま (古い!)、Microsoft Office が 2004 のまま (これも古い!) ので、予算を工面して CS5 や 2011 を入れたいものです。それまでは Illustrator や Office を入れたくないわけで……。
こんにちは。MacBook (late 2009)ユーザです。私も2ヶ月ほど前から画面がじわじわと白くなって操作不能になる現象に悩まされています。。東京のソフマップで購入してソフマップの5年補償みたいのには入っていたのですが、香港在住のため、こちらのApple certifiedの修理屋さんに持っていったところ、Appleケアが切れる5日前でした(セーフ。。)。で5日後の診断結果は、ハードディスクの故障ということでした。。見積もりは2900香港ドル(3万円ほど)。結局そこでは修理依頼せず、先週末に自分でハードディスク購入して交換しました。いまのところ大丈夫そうです。。もし直ってなかったら、、、ゆりこさんと同じく金払ってLCDの交換ですね。。。このサイト参考にさせていただきました。ありがとうございました。
タイミングとしては「Snow Leopard グライックスアップデート」を当てた直後からおかしくなりました。なのでソフトウェア的な原因かと思っていましたが、実はハードウェア故障がソフトウェアの更新によって明らかになっただけなのかもしれません。
なお、わたしの修理も保証期間内なので無償で済んでいます。しかし、失なわれたステッカーはプライスレスです……。
WordPress 巨大ステッカーは残念ですが、無償修理してもらえて良かったですね〜