2011年5月06日の投稿

飛鳥で懐石
最近行ってなかった飛鳥の日本料理店「神籬 (ひもろぎ)」に行ってきました。京都の料亭で修行した料理人が作るお弁当は3500円と少し値が張りますが、最初に出てくる縁高は見事な味です。茶碗蒸し・刺身・天麩羅と続き、締めは茶粥とデザートです。実は天麩羅はいまいちなので、あまり期待しない方がいいです;-) 茶粥は奈良らしい料理と言えますが、家庭で作るものとは一味違った出来栄えはさすがです。
土日は予約しておいた方が無難ですが、交通の便があまりよくないため、早めに連絡しておけば大丈夫でしょう。飛鳥観光の折りにはぜひ寄ってみてください。
大和高田でリバーサル即日現像
5月2日からの会津旅行および飛行機離着陸撮影でリバーサルフィルムを3本撮影しましたが、4日に寄った神戸では現像を出しそびれました。御影まで行くと即日現像できる店があるらしいのですが、三宮やハーバーランド周辺では即日できる店はないようです。
しかし、コダックE-6会加盟店リストを見ていると、大和高田に「メモリーハウスMiki」というお店があることが分かりました。E-6会ですから即日現像できると予想できます。実家の部屋から10年以上前に撮影したカラーネガフィルムも発掘し、これもついでに持っていくことにしました。
八木駅から高田までは急行で1駅5分。オークタウンを通り抜けてすぐ南側に店はありました。店主はフィルムに詳しそうで、10年以上前のネガフィルムを見せると「これはかなり古いですねーー」と即答されておられました。
驚くべきはフィルムキャンしてCDにする料金が安いことです。リバーサル現像スリーブ仕上げ700円は普通ですが、CD化がプラス300円でできるということでした。カラーネガ現像は600円+CD化が200円。ヨドバシカメラ経由KJイメージングの HotAlbum だとDVD化が600円しますから、半額以下ですね。これは良心的。なお、カラーネガは「像が出るか分からない」ことから同時プリントは頼みませんでした。
カラーネガフィルムは3本中2本がなんとか現像できましたが、1本は完全に灰色になってしまいました。これはCD化されず、現像代だけとなりました。あまりに古いフィルムを持っていったから現像液が痛んでなければいいのですが;-)
現像できたフィルムのうち1本は、南海水軒駅・名鉄吉良吉田駅・神岡鉄道などを撮影したものでした。おそらく1996年8月の撮影と思われます。無修正でそのまま掲載しましょう。