Yuriko.Net 個別記事
2011-09-01

WordPress メール投稿プラグイン Ktai Entry 0.9.0 リリース→0.9.0.1に差替
WordPress 用メール投稿プラグイン「Ktai Entry」のバージョン 0.9.0 をリリースいたします。バージョン 0.8.11 からの変更点は以下の通りです。
- 動作対象を WordPress 2.6 以降としました。これにより、UTF-8 動作のみ動作保証します。(XOOPS モジュール版 WordPress などの EUC-JP 動作はサポート外)
- デコメ絵文字に対応しました。デコメ絵文字は添付画像として処理され、メディアライブラリに格納されます。ただし、Flash で作られた動く絵文字は対応していません。
- 外部メールボックスを定期的に読み込むトリガーを WordPress 標準の wp-cron 動作に変更しました。これにより、携帯電話でのウェブログ閲覧でもメール取り込み動作が行なわれます。
- 新規投稿を管理者に通知できるようにしました。
- WordPress MU 2.8 以降で「プラグインをサイト全体で使用する」を実行した場合に、正しく動作するようにしました。
- 「メール着信時に投稿スクリプトを起動させる方法」を WordPress MU および WordPress 3.0 以降のマルチサイト設置に対応しました。各サイトごとに投稿メールアドレスを作り、wp-config.php を編集して wp-content/sunrise.php ファイルを設置する必要があります (詳細は設置方法を参照)。
- 投稿時のテンプレートを変更しました。これにより、画像の配置を左側以外に設定できるようになりました。(チケット#16637)
- WordPress 2.7 から導入された「大サイズ」に対応しました。
- 独自フィルターフックの名称を xxxxx/ktai_entry.php から ktai_xxxxx という形に改名しました。
- inject.php, retrieve.php, post.php 等を inc サブディレクトリーに移設しました。これらのファイルを参照している場合、パスの修正が必要です。
今回も目玉はデコメ絵文字対応と、管理者へのメール通知です。ずーーとベータ版のまま放置していましたが、動作に問題はなかろうと考えて正式版に昇格させました。実は附属ドキュメントの英訳が進んでなかったのでリリースできなかったのですが、英訳は 1.0.0 が出るまでに行うこととして今回はリリースを優先することにしました。
また、今回から WordPress 公式プラグインディレクトリーでの公開としましたので、自動更新も行われるようになりました。
お世話になります。s56bouyaと申します。
大変便利だと思い、
当プラグインを初めて導入します。
インストール手順より、(http://wppluginsj.sourceforge.jp/ktai_entry/)
作業をいたしましたが、下記エラーメッセージが表示されてしまい、動作が確認できませんでした。
・動作環境
wordpress 3.2.1
php 5.2.17
Apache2.x
—————————————–
There is 1 message(s).
1 message from xxxxx@docomo.ne.jp, Pictogram type: DoCoMo
Fatal error: Call to private method KtaiMailEncode::get_mime_parts() from context ‘KtaiEntry_Post’ in /xxx/wp-content/plugins/ktai-entry/inc/post.php on line 286
——————————————
良くある質問、エラーメッセージ等を拝見させていただきましたが、
解決法が見当たらず、当フォームに投稿させていただきました。
大変お手数ではありますが、ご返答いただけますと大変ありがたいと思っております。
何卒、よろしくお願い申し上げます。