イベントカテゴリーの投稿





11月27日、WordCamp Tokyo 2011 を開催
WordCamp Tokyo 実行委員会は、11月27日(日) に WordCamp Tokyo 2011 を楽天タワー2号館で開催することを発表しました。関東地区の WordCamp としては4回目、東京では3回目となります。楽天さんにご協力頂いて準備をすすめています。
日本で WordCamp と名前がつくイベントは今年2回ありますが、どちらも400人オーバーの大規模イベントとなりました。東京でやるとすると800〜1000人ぐらい登録があるのではないかと予測され、準備する方も大変です……。幸い、楽天の方にスタッフとして参加して頂いて、会場手配にかかわるこまごました手続をやってもらっているので、WordPress コミュニティー側は、セッション策定・公式サイト制作・スポンサー募集・懇親会手配などに注力できます。
今回から WordCamp 開催の新しいガイドラインが適用されるため、WORDCAMP.JP ドメインが使えなかったり、スポンサー募集の要項やセッションの内容も今までと少し流儀が変わります。日本の WordCamp はもともとガイドラインにほぼ適合していため、あまり変化はないと思いますが、公式サイトが wordcamp.org 配下になるため、独自プラグインを入れることができないのが辛いですね。
わたしとしては Ktai Style による携帯サイトを提供したいのですが、今回も無理そうです。本当は WordBeach や WordCamp KOBE 2011 でも携帯サイトをやりたかったのですが、そこまで手が回りませんでした。つまり、WordCamp Yokohama 2010 以来の携帯サイトの実績がないので、wordcamp.org サイトに Ktai Style を入れてもらう要請がやりにくいわけですね……。

越谷で WordBench 埼玉勉強会
本日、埼玉県内で9か月ぶりとなる WordBench 埼玉の勉強会に参加しました。場所は定番となりつつある越谷市中央市民会館。神殿のような立派な建物です。
今回の内容は、8月に開催された WordBeach Nagoya 2011 および 9 月の WordCamp KOBE 2011 の開催報告です。イベントに参加したことがない人に雰囲気を伝え、どんなセッションがあったか紹介しました。
2次会は1駅隣の新越谷/南越谷近くの「Kevin’s Bar」を貸し切ったパーティーとなりました。とてもおしゃれで料理もおいしく、みなさんが気に行ってました。ミニステージがあったり、じっくり語れる2階席があったり、イベントには最適ですね。今年の WordBench 関東クリスマスパーティーはここでいい気がしてきました……。場所をセッティングしてくださったよろずさんありがとうございました。
SwapSkills でセミナー担当
きょう、五反田文化センターにて有償セミナ SwapSkills の「スマートフォン+ jQuery Mobile in WordPress」を担当しました。WordPress でのスマートフォン対応をどのように行うか、という内容で、Ktai Style による振り分けによる方法/WordPress コアの変数 $is_iphone
で振り分ける方法などを紹介しました。続いて、星野さんが jQuery Mobile でスマートフォンらしい見た目を作る方法を解説してくださいました。
セミナー料金は2300円と安価ですが、WordPress コミュニティーの勉強会とは顔ぶれが違っていました。コミュニティーでは「基本タダ」ですから、有償セミナーはなかなか行かないですね……。でも、コミュニティー主催でも、1000円ぐらい参加費を取って講師に足代として出す回があってもいいと思いますね〜〜
セミナーのスライドは後日掲載許可が出れば公開したいと思います。写真は Flickr のセットをどうぞ。

