阪神タイガースカテゴリーの投稿
阪神タイガース金本知憲選手の連続フルイニング出場記録が止まる
今日4月18日、金本知憲選手が横浜戦でのスターティングメンバーから外れました (テーブルスコアを参照)。これにより、1998年から続いていた連続フルイニング出場が昨日の1492試合でストップしたことになります。今季は当初からケガで不調だったとはいえ、ついにこの日が来てしまいました。
金本選手の「連続フルイニング出場」にかける情熱はすさまじく、常にトレーニングを欠かしていませんでした。そのプロ根性はスポーツ分野のみならず、あらゆる職業にかかわる人から尊敬を集めるものだったと思います。残念ながら記録は止まりましたが、これからもタイガースへの貢献に期待したいです。
[追記] 球団から坂井オーナー、星野シニアディレクターのコメントが出ていました。


読売勝利、阪神敗退であっさりジャイアンツ優勝
本日、読売ジャイアンツが東京ヤクルトに勝利し、阪神タイガースが横浜ベイスターズに敗退したため、巨人の優勝が決定しました。おめでとうございます (社交辞令)。タイガースファンとしては非常に悔しいことですが、ペナントレース終盤のふがいなさは自業自得なわけで、仕方ないですね……。オリンピックで有力選手が引き抜かれたこともありますが、選手が戻ってからも勢いを取り戻せなかったため、あまり関係ない気がします。
7月22日にマジック46を早々と点灯させておきながら、優勝を逃すなんて、1992年よりもひどい状況ですよ…….。まあ、優勝グッズを買うためのお金が浮いたと思って考えるしかないですね。
なんとかクライマックスシリーズを勝ち抜いて日本シリーズに出場することを願いましょう。今のところ、リーグ2位が出場していることがほとんどなので、1位通過チームに1勝のアドバンテージがある今年も、なんとか読売を下してもらいたいものです!!
なんと、優勝記念セールを「近鉄百貨店」がするそうです!! (ジャイアンツ公式サイトの案内)。確かに、現在の近鉄はオリックスブレーブスバファローズの経営権を手放していますから、読売ジャイアンツを応援してもいいわけですが、ちょっと複雑ですね……。

ジャイアンツと直接対決に負けた〜〜
ジャイアンツと同一1位で並んでいた阪神タイガースですが、本日の直接対決は残念ながら負けました。これにより、ついにジャイアンツに順位を逆転され、マジック2も点灯されてしまいました。非常に悔しいことですが、タイガースの優勝はかなり厳しくなったと言えます。どうにもこうにも、なんで勝てないのか……。
「読売ジャイアンツに逆転される」という事態でファンの暴走が懸念されるのか、公式ウェブサイトには「ファンのみなさまには節度ある行動と応援マナーをお守りください」という趣旨のお願いが掲載されています。でも、阪神ファンは、たいてい「家の中で暴れる」という傾向なので、「ついテレビを壊してしまった」とか、そういう方向に怒りが向く気がしますね……。
タイガース優勝のためには、ジャイアンツが東京ヤクルトに負けて、タイガースが勝ちまくることが必要です。自身はともかく、ヤクルトが勝てるとは思えないのが厳しいところです。

一瞬マジック6点灯するも引き分けで消滅
本日、デーゲームだった読売ジャイアンツvs中日ドラゴンズ戦でジャイアンツが負けたため、昨日消滅した阪神タイガースの優勝マジックが6で復活しました。しかし、ナイトゲームの東京ヤクルト戦が引き分けたので、マジックは消滅しました。結局、点灯してないのと同じことになりました……。
本日の引き分けは少々痛いです (負けたのとほぼ同等)。ジャイアンツの引き分け数に並んだので、両者が同じ勝ち数だった場合に勝率が同じになります。この場合 (勝率も勝ち数も同じ)、直接対決の勝数が多い方を上の順位とするため、10対13で勝ち数が多い読売が優勝となります。すると、ジャイアンツは残り5試合を全勝すれば優勝できる (自力優勝できる) ため、タイガースの優勝マジックは付きません。直接対決はあと1試合のため、これをひっくり返すのは無理です。つくづくも、このまえの3タテが効いているわけですね……。
本当にセ・リーグのペナントレースは最後の最後まで分からなくなってきました。

阪神タイガースにマジック8点灯!!
本日、読売ジャイアンツが中日ドラゴンズに負けたため、阪神タイガースにマジック8が点灯しました!! (タイガースの試合はなし) 3連戦に3タテされて同率1位で並ばれたときは、どうなることかと思いましたが、追い越されることなく、マジックを復活させることができました。
もうあとはマジックナンバーを気にすることなく、1つ1つ勝っていくだけです。X デーは10月8日の直接対決かな?? あ、残り試合は9試合しかないのかーー。自力で減らすにはちょっとしんどいかも。

NHK までジャイアンツ寄りの中継をした
首位攻防戦であったタイガースvsジャイアンツ戦ですが、情けないことにジャイアンツに3連敗してしまいました。結果としてゲーム差ゼロで並ばれました。3連戦のうち1勝でもしておければ2ゲーム差にできたのに、まことに残念なことです。でもまだ並ばれただけですから、これから引き離せばいいのです!! そう、これから「14試合のペナントレース」が始まるのです
それよりも腹が立つのは NHK で中継していた石川洋 (いしかわ・ひろし) アナウンサーです!! 9回表2アウトでタイガースは矢野捕手がバッターボックスに立っているとき、「いよいよ、ジャイアンツが13.5 ゲーム差をひっくり返してタイガースに並びます。」と叫んだのです!! 確かに2アウトで4点差という厳しい状況ですが、野球は時間制限がないので、2アウトから5点取ることが可能なスポーツです。「もうすぐ負けます」なんて中継はしてはならないのです。これが解説者であれば、「ジャイアンツひいきだから仕方ない」で済みますが、仮にも NHK のアナウンサーですから、試合終盤でこそ中立な放送をしてもらいたいと思います。これは全国の阪神ファンを敵に回しましたよ!!
即座に「視聴者コールセンター」に電話して、「まだ勝敗が決してない段階で、タイガースの攻撃回なのに『ジャイアンツが勝ちます』という中継をするのは、タイガースファンとしては許せない。今後こういう中継をしないよう、アナウンサーに注意してください」と意見を出しておきました。「今回のアナウンサーには、二度とタイガース戦を担当しないで欲しい」とも言いましたが、さすがにこれは実現不可能でしょうが……。
NHK のスポーツ中継は、CM も変な煽りも入らなくて聞きやすいのですが、今日は例外とも言える内容でした。当分 NHK の中継は見ないことにします。ケーブルテレビ (または CS) でよく使われている「タイガース・アイ」が配信する中継のがよさそう……。(もちろん阪神タイガース視点の内容ですが、比較的淡々と中継されます)

阪神タイガース6度目のマジック点灯
本日、阪神タイガースが東京ヤクルトスワローズにサヨナラ勝利して、読売ジャイアンツが中日ドラゴンズに負けたため、6度目となるマジック点灯となりました!! マジックナンバーは20です。6ぐらいはジャイアンツの負けで減るでしょうから、あと14勝すればよいでしょうか。
今度のマジックは、二度と消えない「油性」であることを願いましょう。

阪神タイガース5度目のマジック点灯!
本日、阪神タイガースが広島東洋カープに勝利し、読売ジャイアンツが東京ヤクルトスワローズに負けたため、5度目となるマジックが点灯しました。今度は「22」です。
そもそもマジックナンバーはついたり消えたりするものですが、ジャイアンツとのゲーム差が縮まっていただけにちょっと不安でした。今度こそ追撃をかわすべく、1つ1つ勝っていってほしいです!!

阪神タイガース優勝マジック25再々々点灯
おとといの敗戦で消えていた阪神タイガースの優勝マジックですが、読売ジャイアンツとの直接対決に勝利したので、4度目となるマジック点灯となりました。今回は25です。もう消灯は嫌やでーー。