池田百合子ウェブサイト Yuriko.Net
TG な人の京都オフ会
トランスジェンダー(TG)な人によるオフ会を、京都で開催しました。相田翔子さんによる企画です。会場は右京区にあるインド料理レストラン「サーガル」です。参加者は11 人とわりと多くなりました。
このレストランは、翔子さんの知り合いの女性が経営しているもので、女装に関する理解があります。2 時間ほど、おいしいカレーやナンを頂きつつ楽しく (妖しく?!) 歓談しました。初めてお会いする方も多く、楽しいお話をすることができました。
メイクして来られた方は 4 人と少なかったですが、とても美しくて思わず見とれてしまいました。わたしも努力しなくては。
(撮影者:相田翔子)
次は、六角河原町にあるリサイクルブティック「カインド」河原町店に向かいます。1 階の歩道沿いに、ピンクハウスな服がディスプレイしてあるのが目印です。
ここは古着の売買を行っている店で、2 階はピンクハウス系統のふりふりひらひらな服を販売している「ピンクハウス・ルーム」です。
さすがに、日本最大級を誇るだけあって古着の品揃えは豊富でしたが、神戸さいこさんいわく「ちと高い」そうです。翔子さんはバッグなどを買い求めていました。
また今度見に来ようかな。家からわりと近くにあるし。
それから、バスで北大路ビブレにある「PINK HOUSE WORLD」に行きます。バスは賀茂川沿いを走って、京都らしい風景を楽しみました。
お店では、ふりふりひらひらな服を見て目の保養になりました。(服はかわいいけど、値段はかわいくないぞ
さらに、京都の新名所である京都駅ビルに移動しました。まずは、10 階にある空中経路を渡ります。ここから見る夜景は一見の価値があるでしょう。そして、名物となった大階段でファーストフードを食べつつ歓談しました。
さらに、伊勢丹のレディースフロアの散策です。男女混成のあやしい軍団が伊勢丹をショッピングする姿は異様だったかも (本物の女性は 1 人だけやし…)
それでも、いやな顔せずに「いらっしゃいませ」という店員はプロだなあ。
男モードの人が大半だったので、人物写真はありません (プライバシー保護のため ^^;)。
翔子さんによる「京都でのオフラインミーティング結果報告」も見てね。<-->

おひるのお出かけ
今日は、坂本美穂さんと神戸さいこさんと 3 人でおしゃれすることになりました。美穂さんは某 Web の掲示板で知り合った人なのです。
阪急三宮の駅で待ち合わせです。しかし、美穂さんは寝過ごしてしまって来られませんでした。そこで、さいこさんと 2 人で異人館周辺を回ることにしました。美穂さんと会えなかったのは残念。
さいこさんの家で着替えてから、お出かけです。さいこさんが、ロングのヘアピースを綺麗にまとめてくれました。どうでしょう?
外はちょっと肌寒かったですが、重ね着 (^^; していたので平気。
この日は連休のまんなかで人出が多かったです。目立つと嫌なので、さっさと帰ってしまいました。何かイベントがあったのかもしれない。
夜は、大阪の「ミステリースポット」へ行きました。ここには、大阪のトランスジェンダーな人がよく来られます (女装に理解ある紳士の方も来はる)。楽しくおしゃべりしたりカラオケで歌ったりして過ごしました。
店の中は暗いので写真は撮ってないの。ごめんね。

スワンの夢オフラインパーティ
女装関連のパソコン通信ネット「スワンの夢」のオフラインパーティーが 11/1 に大阪の「カミングアウト」で行われました。わたしはスワンの夢の会員じゃなかったけど、GUEST として参加させていただきました。横浜の「かなりん」こと栗田佳奈子さんもこのパーティーに参加しました。
朝 9 時に、かなりんがわたしの家にやってきました。そのとき、わたしは弁当を作ってる真っ最中。パーティーは午後なので、お昼は弁当にします。
それから、メイクして 11 時ごろに出発です。予定よりだいぶ遅くなってしまいました。女の子のお出かけは時間がかかるのです。途中で相田翔子さんを拾って、3 人で会場に向かいます。結局、道路が混んでたので、パーティーには遅刻してしまいました。
せっかく用意していた弁当を食べる時間もなかったので、パーティー会場で弁当を広げちゃいました。せっかくだから、スワンの夢の会員さんにも召し上がってもらいました。「おいしい」と好評だったのでうれしいな。
ビンゴゲームでは、一番にビンゴを決めました (わーい)。賞品は黒のバッグ。今度のお出かけに使おうっと。
それからは、全員で写真を撮って自由に歓談しました。有名な方とおしゃべりできて楽しかったです。

夜の神戸
横浜在住の「かなりん」こと栗田佳奈子さんが関西に来て遊ぶというので、わたしもまぜてもらうことにしました。わたしにとっては、女の子モードでの初めての外出なのです。
大阪で待ち合わせて、かなりん・相田翔子さん・神戸さいこさんと合流しました。そして、心斎橋にオープンしたばかりの KANEKO ISAO ブランドの店や、ピンクハウス系リサイクルショップ「プ・チアンジュ」などを回りました。
夕方になったので、神戸に移動して、さいこさんの家でメイクします。今回は、かなりんに服を借りました。かなりん、ありがとう。
メイクが終わったら、22 時近くになってしまいました。あわてて、ハーバーランドに向かって撮影会となりました。
港には人が多かったけど、ほとんどがカップルでわたしたちには見向きもしません。注目を浴びたらどうしようと思ってましたが、全然問題なくて安心しました。ベテランの 3 人がいらっしゃるのも心強かったし。
9月中旬なのにふりふり服を重ね着したので、汗をかいてしまいました。ああ、メイクが崩れる〜。
24時ごろになるとデジカメのメモリーがいっぱいになったので、さいこさんの家に戻ってデータを吸い出します。わたしはメイクをなおしました。
今度は、六甲山にドライブです。山の上は、港とはちがってかなり冷えてます。
ここには「走り屋」という人がいましたが、われわれには見向きもしません。からまれたら嫌やなあと思いましたが、何もなくてよかった〜。
展望台で夜景を眺めたり、撮影をしました。
さらに山を登って、山頂に向かいます。走り屋のクルマをやり過ごしつつ、ゆっくり走ります。なんと、山頂付近は霧が出てて前が見えない……。ここからは夜景が見えませんでした。
翔子さんが疲れてきたので、しばらく休憩しました。クルマ酔いと寒さが原因かな。
山を下りて、異人館周辺に行きます。建物の中には入れませんが、周辺の広場で撮影です。そうしていると、夜が明けてきたので、さいこさんの家に帰りました。
再び写真データを吸い出して、閲覧大会です。わたしは用事があったので、早朝の電車で帰ってしまいました。
