もくもく会タグの投稿
2011-08-13
8月13日(土)、WordBench 川崎主催で WordPress 勉強会を開催しました。お盆の真っ最中ですが、15人の参加者がおられました (去年も8月中旬に勉強会やったような……)。今回は Twenty Eleven の子テーマ作成が目的ですが、各自が好きに自主制作してもよいこととしました。
20分ほどで子テーマの作り方をおさらいし、参考題材も提示しましたが、さすがに「セブン・イレブン」のサイトをそっくりに作る猛者はいませんでした…… (作り方のスライドは末尾につけました)。16時からは成果発表会として、各自の作品を見せて頂きます。仕事として受注したサイト制作もあって、なかなかのレベルの高さでした。

ステーキ肉付きの盛り合わせ600g
17時からは懇親会として川崎市の誇る焼肉「北京」に行きました。平間の本店は満員かつ敷居が高いため、小杉に近い向河原の支店を選択。こちらは肉の追加注文ができること、盛合せセットがあり注文がしやすいことなどから、初心者におすすめです;-) 10人で 600g の盛合せを3皿頼みましたが、45分でなくなってしまいました。あわてて1皿追加してみなさん満腹となりました。盛り合わせ肉は薄切りで小さ目のカットですが、大人数だとちょうどいい感じでした。北京は年2回ぐらい行きたいものです。次回はぜひ本店で!
- Twenty Eleven の子テーマ作成
- 形式: PDF 2.6MB
- ライセンス: クリエイティブ・コモンズ・表示-継承 2.1 日本

2011-04-29

参加者同士で教え合うの図
4月29日は「肉の日」となる休日でしたが、WordBench 埼玉・東京共同開催による「WordPress もくもく会」に参加しました。当初、29日は屋外ジンギスカンパーティーの東海支部「J2 東海」を開催する目論みがありましたが、準備が間に合わず5月29日に延ばしたため、体が空いていたのです。
「もくもく部」は大勢が1箇所に集まって、それぞれがテーマかプラグインか何かを作る、というワークショップです。ハッカソンとは違って競いません。共通点は困ったことがあればその場にいる人に聞ける点です。
わたしは最近バージョンアップが滞っている Ktai Style のバグフィックス等を行いました。残念ながら携帯電話の IP アドレス帯の更新に時間が取られて完成には至りませんでした。後日修正を続けて 2.0.4 ないし 2.1 を出します。
懇親会は赤羽の誇る飲み屋ストリート「OK横丁」の名店「八起」に入りました。ISO3200のフィルムでの撮影を試してみましたが、なかなかの画ですよ。

八起のもつ鍋