キーワードタグタグの投稿

複数タグでプラグイン最新版へのリンクを作る
WordPress のタグアーカイブ URL は複数タグが使えるのですが、それを工夫すれば「Ktai Style の最新版アナウンス」の URL を作れます。Ktai Style の記事にはすべて「Ktai Style タグ」 (URL のパス部分は /tag/ktai-style/) を付けているんですが、最新版のアナウンス記事に「最新版タグ」 (URL のパス部分は /tag/latest/) を付けると、これら組み合わせた「Ktai Style 最新版タグ」(URL のパス部分は /tag/ktai-style+latest/ → URL エンコードすると /tag/ktai-style%2Blatest/) が、最新版アナウンス記事を示すようになります。タグアーカイブの URL で、複数のタグをプラス記号 (+) で繋ぐことができるという機能のおかげです。
今まで、新バージョンが出たら、1つ前のバージョンのアナウンス記事から新バージョンへのリンクを張っていました。これだと、もっと古いバージョンの記事を見つけた人にとっては、1つずつ新しいバージョンを辿るしかなく、不便でした。「Ktai Style タグ」アーカイブを見る手がありますが、リリース案内以外に開発日誌っぽい投稿もあるので、最新版に案内するには不向きです。複数のタグを組み合わせたアーカイブ URL を使うことで、うまく解決できるのです。
もちろん、「Ktai Style 最新版」という名前のタグを作ってもいいんですが、それよりは「Ktai Style + 最新版」の方が汎用的です。後者だと「最新版」タグアーカイブを見れば、わたし作のプラグイン最新版が一覧できますから。
まだ「最新版」タグを付与しただけですが、今後、過去のリリース案内を「次のバージョンへのリンク」を「最新版へのリンク」に順次張り換えたいと思います。
本当はもっと前からこのテクニックを使いたかったのですが、「タグの重複問題」があったため、日本語タグにアルファベットのスラッグを付けることができず、あまり実用的ではなかったのでした。WordPress 2.6.1 からやっとタグスラッグがまともに使えるので、この方法が活用できるというわけです。
