ボジョレー・ヌーボータグの投稿

2008年ボジョレーを試飲
今年もボジョレー・ヌーボーの解禁日になりました。去年は試飲できなかったので買わなかったのですが、今年は試飲販売しているところに遭遇できました。かなり酸味があって、「ワインらしい」味でした。ワイン好きな人だと買いかもしれませんね。荷物の都合で今日の購入はパスしました。土曜日にでも入手する予定です。そうなると、おいしいチーズと生ハムあたりを入手したいところですね〜〜。
[追記] 金曜日に宴会があって、その店で提供されていたのでグラスで飲んでみました。少しフルーティーで、かつ酸味もきっちりあって、今年はよい出来ではないでしょうか。

今年のボジョレーはいまいち
今年も解禁日にボジョレー・ヌーボーを入手しました。チーズといっしょに頂きましたが、今年は去年やおととしよりも水っぽく感じました。今年はハズレっぽい気がしますね。つまり、2006年産フランスワインはあまり期待できないということか;-)

ボジョレー入手
本日解禁となった、ボジョレー・ヌーボーを入手しました。店頭で試飲してみた感じでは「今年はジュースっぽくなく、ワインらしい味になっている」と思いました。
「ヌーボー」は新酒なので、今年の葡萄で作ったワインです。必然的に、葡萄の出来具合を確かめることができます。解禁日を設定してそれまで飲めないようにする、という方針が話題になりますが、ワインが好きな人なら「葡萄の出来を確かめるワイン」という位置付けが普通でしょう。
去年おととしはジュースっぽい出来具合でしたが、今年はワインらしく出来あがっていたので、今年の葡萄で作ったワインは熟成された味わいになるんでしょうか……。


今年のボジョレー・ヌーボー
きのう、ボジョレー・ヌーボーが解禁されたので、さっそく試飲してみました。去年はフルーティーでジュースのように飲みやすかったのですが、今年は、少し渋みがあって葡萄の風味が出ている、ワインらしい味になっています。個人的には、去年の方が好きですね。
ボジョレー・ヌーボーは、名前の通り「新酒」で、その年の葡萄の出来具合を確認するためのワインなのです。だから、そんなに大騒ぎして飲むものじゃないんですけどね〜〜。この味だと、2004年産のワインはそんなに期待しなくてもいいのかも??
