Ktai Styleタグの投稿

携帯対応プラグイン Ktai Style バージョン 2.0.5 リリース
オープンソース界最強の WordPress 携帯対応プラグイン「Ktai Style」の安定版バージョン 2.0.5 をリリースいたします。
2.0.4 から 2.0.5 への変更点は次の通りです。
- スマートフォン (iPhone, Android, BlackBerry) 向けのテーマ個別設定が効いていなかった不具合を修正しました。
- WordPress 3.1 以降で、携帯向けダッシュボードとプロフィール編集パネルを再度有効にしました。
Ktai Style 2.0.4 で既知のバグは潰したつもりでしたが、その後バグ報告が出てきたため追加対応しました。また、WordPress 3.1 以降でもログイン機構だけは復活させました。会員制サイトで、内容の閲覧はログインユーザーに限るという制約をつけている場合や、メールでコメントの審査依頼が来たときに対応できるようにするためです。
今回はリリース準備中に trunk の内容がプラグインとしてパッケージ化されてしまい(*)、あわてて 2.0.5 をリリースしました。なのでちょっとテストが不足気味です。後ほどテストして確認します。
(*) WordPress のプラグインディレクトリーは、trunk においた readme.txt の内容をもとにパッケージ化する内容を決定します。Stable tag の値に一致するタグが存在すれば、それを最新版とみなします。Stable tag を書いてないか、対応するものがなければ、trunk の内容が最新版とみなされてしまいます。今回、2.0.5 を出す前に trunk に「Stable tag: 2.0.5」と書いた readme.txt を入れてしまったため、「Stable tag が存在しない」状態となり、trunk が配布されたわけです……。ちょっとわかりにくい挙動で、いつもひやひやします。

携帯対応プラグイン Ktai Style バージョン 2.0.4 リリース
15か月間の沈黙を破り、WordPress 携帯対応プラグイン「Ktai Style」の安定版バージョン 2.0.4 をリリースいたします。
2.0.3 から 2.0.4 への変更点は次の通りです。
- コメント表示でリスト要素の閉じタグを出力されていなかった不具合を直しました。これにより iPhone/iPod touch での構文エラーがなくなります。
- a 要素の内側で img 要素の外にある文字列が無視されるバグを直しました (例:
<a href="XXXX">無視されていた<img src="YYYY" /></a>
) - WordPress 3.0 以降のマルチサイトで画像の扱いをシングルサイトと同じにしていた不具合を直しました。
- WordPress 3.1 以降では携帯向け管理機構を停止するようにしました。コメント編集パネルが正常に動作しないためです。
- ページ編集で「編集をキャンセル」「リストに戻る」リンクが出なかった不具合を修正しました。
- SSL 接続時は端末 ID (iモードID, サブスクライバID 等) を「取得できない状態」と判断するようにしました。具体的には
ks_is_require_term_id()
が false になります。 ks_in_network()
を、携帯4社のIPアドレス最新版に追従しました。ks_term_name()
を、au 最新機種に追従しました。
Ktai Style 2.0.3 のリリース後、WordPress 3.0 が出ましたが動作検証や附属テーマの修正などをできていませんでした。やっと重い腰を上げて検証および修正を行なっています。現状では以下の制限事項があります。すべて Ktai Style 2.1 で対応予定です。
- Ktai Style のサイト管理機能は WordPress 3.0.6 以前の対応です。WordPress 3.1 以降ではログインできません。
- WordPress 3.0 から導入されたナビゲーションメニューには対応していません。従来通り、固定ページの一覧がメニューとして出ます。
WordPress 3.1 において、Ktai Style が使っていたコメント一覧取得の内部 API (外部から使用は想定されていない) が使えなくなってしまいました。よって、コメント一覧の画面は作り直しになります。ちょっと時間をください。
また、以前から計画していた、Twenty Ten, Twenty Eleven の携帯版も開発中です。これができれば、簡単に PC と携帯の見栄えを揃えることができて、カスタマイズが楽しくなることでしょう。ご期待ください。

2010年度の日本OSS奨励賞に選ばれました
このたび、わたし池田百合子は2010年のOSS奨励賞を受賞いたしました。受賞理由は、WordPress 用携帯対応プラグイン Ktai Style の開発や普及活動、および、WordPress の勉強会開催やオープンソースカンファレンス (OSC) への出展という活動です。
WordPress は日本では2008年ごろから注目を浴び始め、日本語版作成チーム、WordPress ドキュメントサイト Codex 日本語版、日本向けプラグイン開発プロジェクト JSeries、地域コミュニティー WordBench、ユーザーイベント WordCamp などの活動が盛んに行なわれています。日本の WordPress コミュニティーには、古くから活動している方としてマクラケン直子さん (nao さん)、tai さん、tenpura さん、Makoさん、おでさん、三好さん、ぼのさん、Otsukare さん、ひろまささんなどがおられます。特に nao さんは「日本語版 WordPress の顔」といっていい存在で OSS 貢献者賞にふさわしいのですが、ミシガン州在住ということで OSS 貢献者賞・奨励賞の対象外となってしまうようです (日本在住者のための賞なので)。
わたし個人の活動としては、Ktai Style, Ktai Entry などのプラグイン開発、WordPress 日本語フォーラムでの回答は2007年ごろからやっていますが、2009年から2010年の活動としては WordCamp へのスタッフ参画 (Tokyo 2009, Kyoto 2009, Yokohama 2010 と Nagoya 2010)、全国各地の OSC への出展、WordBench での勉強会開催があります。特に OSC への出展は他の OSS に負けじと「全部出る」を目標として、今年は1月の OSC 大分をサボったものの、それ以外は皆勤という成績です (東京・春、神戸、仙台、北海道、京都、名古屋、東京・秋、沖縄、新潟、島根)。
WordPress 関係者から OSS 貢献者賞を出そうという目論見は2009年にやろうとしたことがあったのですが、「Nao さんを推薦できないとなると誰がいいか」で悩んでできませんでした。今年はどなたかがわたしを推薦してくださったようで、奨励賞ですが、めでたく受賞となってしまいました。ありがとうございます。
授賞式は10月28日開催で、出席するべく調整中です。どなかた授賞式を撮影してくださる方を募集ーーー。
[10月29日追記] 授賞式に出席しました。

WordPress 3.2 からPHP4サポート廃止
7月23日、WordPress 開発者が WordPress 3.2 から PHP4.x および MySQL 4.x のサポートを打ち切り、PHP5.2 以降および MySQL 5.0.11 以降のみのサポートとすることを発表しました。WordPress 3.1 までは 3.0.x と同じく、PHP4.3 以降および MySQL 4.1.2 以降のサポートとなります。
PHP4 をサポートしないプラグインを作っている作者としては非常にうれしいニュースです。Ktai Style や Ktai Entry で PHP4 をサポートしなかったのは、「もはや PHP4 は使うべきではない」という信念に基づいたものでした。2008年8月8日で PHP4 が終了することも発表されてましたし、PHP5 のクラス機構をバリバリ使いたかったし。しかし、2007年の Ktai Style リリース時点ではまだまだ PHP4 の環境も多く、「動きません」という質問も多く苦労しました。2009年後半からは PHP バージョンに関する質問が減り、ユーザーにも PHP5 環境が普及してきたと推測されました。
個人的には、WordPress 3.0 の時点で PHP4 を切ってもらいたかったですが、3.0 の開発時点ではまだまだ PHP4 の環境が残っていたという判断だったのでしょうか? そして、一気に PHP 5.2 以降のサポートとなり、PHP 5.0 と 5.1 は見捨てられました。PHP 5.0 は出来が悪いため仕方ないと思いますが 5.1 は入れてもいい気がします。5.1 → 5.2 における互換性のない変更は非常にマイナーなものばかりですし。


Web Designing 誌に寄稿
本日発売の Web Desingin 誌 2010年8月号の第1特集は「WordPressカスタマイズ教本」ですが、そこに「WordPressをケータイ対応させる」として寄稿しました。Ktai Style のインストール、携帯テーマの紹介などの初歩的な内容となっていますが、書店で見かけたら、ぜひ読んでみてください。
おかげさまで Ktai Style は、日本の WordPress ユーザーには絶大な人気を誇っています。しかし、日本語版 WordPress のダウンロード数に比べると Ktai Style のダウンロード数は1ケタ少ないため、まだまだ普及していないと考えています。今回の記事でユーザーが増えるといいな〜〜。


携帯対応プラグイン Ktai Style バージョン 1.83 (旧安定版)リリース
WordPress 携帯対応プラグイン「Ktai Style」の旧安定版バージョン 1.83 をリリースいたします (最新安定版は 2.0.3 のままです)。1.82 から 1.83 への変更点は次の通りです。
- 外部サイトへの接続確認画面が PHP エラーになってしまう不具合を修正しました (Ktai Style 1.82 のみの不具合)。
- Classic, Default テーマの footer.php で HTML 文法違反があったのを修正しました。
- 独自テンプレートタグ
ks_get_login_url()
を追加しました。 ks_term_name()
が一部の EZweb 端末の名前を正しく表示しないバグを修正しました。ks_in_network()
をソフトバンクの IP アドレス帯域変更に追随させました。
Ktai Style の 1.xx 系統のリリースです。2.0.2 → 2.0.3 の変更点を 1.xx 系統に反映させたものとなっています。WordPress 2.5〜2.7 は Ktai Style 2.x が使えないため、本バージョンをご利用ください。