京都タグの投稿

二夜限りのギークハウスを開催
カテゴリー: イベント,ソフトウェア
タグ: オープンソースカンファレンス, ガイガーカウンター, ギークナイト, スライド, 京都, 東九条文庫センター, 水月亭
去年好評だった「一夜限りのギークハウス」を今年は2日に拡大しまして「二夜限りのギークハウス in Kyoto」として開催しました。
1日目(15日)は、祇園祭を見る人と見ない人で分かれまして、見ない組がまず会場に向かい、夕食として東九条の誇る焼肉店「水月亭」で豚ホルモンを堪能しました。むし豚、ホルモンミックス、腸肉、子袋造り、ハラミ、天肉、ナムル盛り合わせ、胡瓜キムチなどを頼みました。
その後会場に戻り、オープンフォースの河野さんはガイガー計などを取り出して「ガイガーカウンター」の製作とテストを行いました。ガイガー計の出力を音声信号に変換し、iPhone アプリで表示させるというものです。テスト用としてわたしの iPhone を貸し出ししました。iPhone が爆発しないか心配でしたが、そういうことはなく安心しました;-)
去年は今岡さんがウクレレ持参だったまえ「何かコードを書くイベントでギターコードを書いてしまう」というオチになりましたが、今年はウクレレがなかったかわりに iPad の GarageBand でギター演奏となりました。残念ながら新曲は作らず、去年の「組み込みOSのうた」を演奏とあいなりました。
1日目は午前2時30分ぐらいにお開きとなり、翌日に備えました。そして、OSC 2日目のライトニングトークで活動報告を行いました。
- スライド「二夜限りのギークハウス in Kyoto 開催報告」
- 形式: PDF 1.7MB
- ライセンス: クリエイティブ・コモンズ・表示-継承 2.1 日本
2日目(16日) は、東京に向かった河野さん・今岡さんが抜け、金曜日は来られなかった方などを含めて8人ほどで開催しました。OSC が終わったこと、翌日は日曜日ということもあって午前4時30分ぐらいまで語り合いました。
場所の使いやすさもありますが、オープンソースを肴に自由に語り合えるというイベントは今後も継続したいですね。また来年よろしく〜〜。

オープンソースカンファレンス Kansai@Kyoto に出展
カテゴリー: WordPressハック,イベント,ソフトウェア
タグ: オープンソースカンファレンス, スライド, 京都, 京都リサーチパーク
7月15日(金)〜16日(土)、京都リサーチパークで開催されたオープンソースカンファレンスKansai@Kyoto (OSC 京都) に WordBench 京都・滋賀として出展しました。といっても実態は WordBench 神戸と川崎の人が出していたのですが;-)
今回はわたしがセミナー25分を担当し、続きは神戸から来られた瀬口さんがスマホ対応についてしゃべって頂きました。ありがとうございました。
隣のブースは Concrete5 でしたが、出展者の菱川さんは WordCamp Kobe 2011 に協力していて、実態は「WordPress ブースが1.5机ある」状態になっていました。いやはや。
- スライド「WordPress 3.2 とそのコミュニティーの魅力」
- 形式: PDF 5MB
- ライセンス: クリエイティブ・コモンズ・表示-継承 2.1 日本
WordBench 京都は近頃活動が停滞していますが、OSC への出展で「勉強会とかやってほしい」という声が出ているみたいですね。なんとか企画してみますか。

オープンソースカンファレンスで一夜だけのギークハウス
7月9日〜10日に開催されたオープンソースカンファレンス関西@京都 (OSC 2010 Kansai@Kyoto) に、WordBench 京都・滋賀として出展しました。今回も地元にがんばってもらうということで、セミナーはデジタルキューブの古賀さんが担当されました (リンク先にスライドPDFあり)。そのかわり、わたしは twitter での中継 (いわゆる tsuda り) および Ustream 中継を行いました。
ブースは、いつも通りの WordPress グッズ配付と、携帯電話を並べての Ktai Style の動作デモです。WordPress の紹介チラシは刷新して、WordCamp Nagoya 2010 開催予告および WordPress 3.0 の案内を入れました。
今回の OSC では、「一夜だけのギークハウス in 京都」というイベントを開催しました。ギークハウスは、ウェブ系エンジニアやプログラマーのための共同住宅ですが、物件数が少なくてなかなか入居できません。そこで、一夜だけ「ギークハウスっぽいこと」をやろうとしたわけです。「多人数で歓談する」「みんなでコードを書く」という楽しみを体験しようということです。
場所はカフェ玖伊屋で使っている「東九条文庫センター」で、畳敷きの集会室、厨房、風呂、布団が準備された設備なので、こういう企画にはうってつけです。今回は事前申し込みが8人、当日飛び入りが1人で9人が参加しました。
でも、OSC 自体の懇親会にも参加したため、「料理を作って飲む」というのは控えまして、単に飲むだけになりました。懇親会で騒いでたため、一夜ギークハウスではまったり進行となりました。「コードを書く」という目論見は、なんと「エレキギターで即興曲を作る」(==ギターコードを書く) ということになりました;-)
多すぎず少なすぎずという人数で、まあまあ成功だったと思います。次回は関西オープンソースに合わせて「一夜ギークナイト」を開催したいですね。最後に、OSC 関西のライトニングトークで「開催報告」を行なったので、そのスライドを掲載しておきます。
- 一夜だけのギークハウス in 京都・開催報告
- 形式: PDF 2.5MB
ライセンス: クリエイティブ・コモンズ・表示-継承 2.1 日本
[追記 7月13日] デジタルキューブによる開催報告へのリンク追加および、ギークハウス開催報告のスライドPDFのリンクを修正しました。
[追記 2011-01-04] 英語ブログの投稿を見る

10月16-17日、WordCamp Kyoto 開催
関西のみなさん、お待たせしました!! 他の地域の方、ごめんなさい!! 来たる10月16日(金)〜17日(土)、日本で3回目、関西ではカンファレンス形式としては初となる WordCamp Kyoto 2009 (ワードキャンプ京都2009) を開催します (公式アナウンス)。
今回はなんと2日開催ですが、1日目は京都リサーチパークの20周年イベントの一環として行なわれるもので、内容は業者向けとなっています。2日目が、ユーザーのみなさんを対象とした「コミュニティ Day」です。今回も入場料を1000円としましたが、これは、会場となる京都リサーチパークに協力して頂き、また、スポンサーを募ることで実現したものです (本来はもっと高いハコです)。
わたしもスタッフとして協力し、またスピーカーとして吠えますので、関西近郊のみならず、全国いや世界各国から「オープンソース最強の携帯対応プラグイン」の話を聞きに来てください 前回の WordCamp Tokyo 2009 や OSC 関西/名古屋とは一味違ったプレゼンテーションを作りますよーー。

OSC 関西でのスライド2種
去る7月10日〜11日に開催された OSC 関西 2009 で発表したスライド2種を配付します。ライセンスがそれぞれ異なりますので、ご注意ください。
- 「ブログツール WordPress と、オープン型 SNS 構築ツール BuddyPress の可能性」
- 形式: PDF (6.5MB)
ライセンス: クリエイティブ・コモンズ・表示-非営利-継承 2.1 日本
(ZIP 圧縮版 3.5MB) - 「屋外ジンギスカンパーティー『J2』を知ってる?」
- 形式: PDF 479KB (リンク先は kanto.j2.org です)
ライセンス: 再利用禁止。個人もしくは組織内で閲覧するための再配布や印刷は可能
※再利用されたい方は、ほぼ同じ内容・スタイルの「J2 関東紹介スライド」が使えます。
カレンダー
4月 2021 月 火 水 木 金 土 日 « 9月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
アーカイブ
- 1997年 (5)
- 1998年 (12)
- 1999年 (6)
- 2000年 (128)
- 2003年 (17)
- 2004年 (99)
- 2005年 (393)
- 2006年 (393)
- 2007年 (311)
- 2008年 (373)
- 2009年 (213)
- 2010年 (124)
- 2011年 (137)
- 2012年 (41)
- 2013年 (32)
- 2014年 (30)
カテゴリー
- WordPressハック (468)
- モバイル・携帯電話 (287)
- 旅行 (208)
- テレビ・メディア (174)
- イベント (147)
- 更新履歴 (138)
- ソフトウェア (126)
- 社会問題 (119)
- 日常生活 (101)
- アップル・Macintosh (94)
- 食べ物・料理 (93)
- ジェンダー・セクシャリティー (86)
- カメラ (83)
- ふりひら (69)
- 鉄道 (67)
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン (62)
- 阪神タイガース (58)
- ネットワーク (56)
- 愛知万博 (33)
- スポーツ (28)
- コンピューター (24)
- 航空 (17)
- オリンピック・パラリンピック (17)
- 読書 (9)
- 音楽 (9)
- Raspberry Pi (8)
- 映画 (6)
主なタグ (まだ整備中)
メタ情報
- RSS フィード
- Atom フィード
- トラックバック・コメントの RSS
- XHTML 準拠 の検査
- XFN
- Powered by WordPress