リリース候補タグの投稿

Ktai Style 次期リリース候補2.0.0-rc3配付
絵文字対応の WordPress 携帯対応プラグイン「Ktai Style」の次期リリース候補版 2.0.0-rc3 を配付いたします。リリース候補その2からの変更点は以下の通りです。
- モバゲータウン、はてなモバイルゲートウェイからのクロールを検索エンジンとして認識するようにしました。
- FOMA SO902iWP+ をドコモ端末として判定していなかったバグを修正しました。
- 管理機能のいくつかのバグを修正しました。
mbstring.encoding_translation = On
の環境でも文字化けしないようにしました。
文字エンコーンディング変換機能を大胆にいじって文字化け退散を図りました。っひょっとすると環境によっては逆に文字化けが発生しているかもしれません。その場合はご報告をお願いいたします。
Ktai Style 2.0.0 正式版は3月21日(日)のリリースを予定しています。WordBench 川崎の勉強会でリリース作業を実演する予定です。
Ktai Style 次期リリース候補2.0.0-rc2配付
絵文字対応の WordPress 携帯対応プラグイン「Ktai Style」の次期リリース候補版 2.0.0-rc2 を配付いたします。rc1からリリース候補その2への変更点は以下の通りです。
- 附属テーマにおいて、コメント投稿フォームにあるログアウトのリンクをクリックしたとき、ログイン画面に戻るのではなく、元の投稿フォームに戻るようにしました。
- 自身のブログへのリンク先URLのホスト名部分を省略する処理がうまく動いていなかったのを修正しました。
- ログイン画面を表示しようとすると「投稿が見つかりませんでした」のエラーになる (wordpress.org からダウンロードした zip ファイルのみの不具合)
なんと、wordpress.org からダウンロードできる zip ファイル (WordPress のプラグイン管理パネルから自動アップデートする場合も含む) は、ログインができない不具合がありました。それを修正しています。

携帯対応プラグイン Ktai Style バージョン 1.82 リリースおよび次期リリース候補2.0.0-rc1配付
絵文字対応の WordPress 携帯対応プラグイン「Ktai Style」の安定版バージョン 1.82 をリリースいたします。また、次期リリース候補版 2.0.0-rc1 も配付いたします。1.81 から 1.82 への変更点は次の通りです。
- WordPress 2.5.x でも動くようにしました。
- au 新機種およびイー・モバイル H31IA に対応しました。
- WP LaTeX プラグインが出力する数式画像をそのまま表示させるようにしました。
- 検索エンジンに対しては外部サイトへのリンクを中継ページ経由ではなく直接リンクするようにしました (時間がたつと中継ページへのリンクがエラーになるため)。
- 設定パネルで「投稿・コメントの日時書式」の設定を変更しようとしても反映されない不具合を修正しました (Ktai Style 1.80, 1.81 の不具合)。
- WordPress の管理パネルから Ktai Style プラグインの削除が正しく行えない不具合を修正しました。
- 携帯管理パネルで、投稿/ページ/コメントに入力したバックスラッシュが消えてしまう不具合を修正しました (これは SQL インジェクション脆弱性ではありません)。
- ks_in_network() を au およびウィルコムの IP アドレス帯域変更に対応させました。
- ks_image_alignment フィルターを ktai_image_alignment に名称変更しました。
2.0.0ベータ3からリリース候補その1への変更点は以下の通りです。
- 動作対象を WordPress 2.8 以降としました。
- クッキー未対応端末のうち、ドコモ FOMA のiモードブラウザ1端末でのログイン機能を復活させました。
- au 新機種に対応しました。
- WP LaTeX プラグインが出力する数式画像をそのまま表示させるようにしました。
- 検索エンジンに対しては外部サイトへのリンクを中継ページ経由ではなく直接リンクするようにしました (時間がたつと中継ページへのリンクがエラーになるため)。
- 設定パネルで「投稿・コメントの日時書式」の設定を変更しようとしても反映されない不具合を修正しました (Ktai Style 1.80, 1.81 の不具合)。
- WordPress の管理パネルから Ktai Style プラグインの削除が正しく行えない不具合を修正しました。
- 携帯管理パネルで、投稿/ページ/コメントに入力したバックスラッシュが消えてしまう不具合を修正しました (これは SQL インジェクション脆弱性ではありません)。
- ks_in_network() を au およびウィルコムの IP アドレス帯域変更に対応させました。
ks_term_name()
は、デフォルトで携帯用検索エンジンの名前を返すようにしました。検索エンジンが名乗る携帯端末名を取得する場合はks_term_name(KTAI_NOT_ECHO, false);
としてください。
Ktai Style の 1.xx 系統のメンテナンスリリースとして 1.82 を出しました。1.81 の不具合修正および、サポートの手間を簡単にするため、WordPress 2.5.x での動作を復活させました。そのかわり、Ktai Style 2 系統は WordPress 2.7.1 以前を切り捨てました。

Ktai Style 1.61-rc1 配布
Ktai Style 次期バージョン 1.61 のリリース候補版 (その1) を配布いたします。バージョン1.61 ベータ3からの変更点は以下の通りです。
- ニンテンドー Wii および DSi でも携帯表示になるようにしました。
- 投稿やページの本文で2行目以降の行頭にスラッシュ(/)がある場合、携帯閲覧時や携帯での投稿・ページ編集時に行頭のスラッシュが欠落してしまう不具合を修正しました。
- Green テーマのシングルポスト表示で、絵文字を変更しました (カテゴリーを太陽、タグを虫めがね、コメント数を若葉)。
- iモード端末の場合、big, small 要素が無効のため font size 要素もしくは span style=”font-size:bigger/smaller” に書換えるようにしました。逆に、EZweb 端末の場合、font size=”+1″, font size=”-1″ が効かないため、big, small 要素に書き換えるようにしました。
ks_use_appl_xhtml()
テンプレートタグによる、HTML からインラインスタイルシートへの変換機能の精度を向上させました。font 要素が入れ子になっていても正常に動作するなどの改良が行なわれています。(Redportal, Green, Loving, Monolith テーマが対象)ks_in_network()
がウィルコムの IP アドレス削減に対応しました。ks_comments_link()
で、コメント数を示すパラメーターが空文字列のとき、コメント数表示自体をしないようにしました。つまり、コメントがあるときのみコメント数を表示する/コメント停止中のときはその表示自体を隠すようなデザインが可能になります。ks_comments_link(), ks_comments_post_link(), ks_back_to_post()
でリンク用文字列を内部で HTML エスエープするのをやめました。このため、HTML を渡すとそのまま表示されます。適宜、テンプレート側でwp_specialchars()
などを使って HTML エスケープしておいてください。- 次のテンプレートタグを追加しました:
ks_ext_css_available()
- external_link フィルターフック用に
$icon
引数 (外部サイトを示す絵文字アイコン) を追加しました。絵文字の変更や除去に使えます。
ベータ3から細かな改善を行なって品質を向上させています。そのままリリースしてもいいんですが、修正点が多いため、念のため「リリース候補版」を配布しておきます。今回は特別に、「iPotch テーマ」と、「Photolog テーマ」(右上の画像) を添付しています (1.61 正式版では入らない予定)。どちらも新しい技術を導入しているので、独自テーマを作りたい人は参考にしてみてください。

Ktai Style 1.60-rc1 配布
Ktai Style 次期バージョン 1.60 のリリース候補(その1) を配布いたします。ベータ版その4からの変更点は以下の通りです。
- Flickr の画像はサムネールサイズ (75×100 または 100×75) の画像をインライン表示するようにしました。(すべての画像をリンクにする mova, ソフトバンク PDC を除く)
- WordPress 2.6 以降で、wp-content ディレクトリーもしくは plugins ディレクトリーを標準の位置以外に移動している場合、ktai_style ディレクトリーに書き込み権限を与えておけば、プラグインの有効化時に、自動的に移設場所を検知するようになりました。
- 次の独自フィルターフックを追加しました:
mobile_search_ip
ベータ4でほぼ完成かと思っていましたが、「wp-odeckr 1.00 リリース」を見て、Flickr の画像ならサムネールも用意されているので、それを使えばいいのではないかと思い、実装してみました。WordPress ブロガーで Flickr ユーザーは多いようなので、見栄えがグっとよくなるのではないかとも思います。Flickr + Ktai Style の利用者の方はぜひともお試し頂ければ幸いです。このバージョンで問題なければ、そのままリリースとします。
[2009-01-21 追記] いくつか問題があったので「そのままリリース」とはならず、少々修正が入ります。今のところ、1月22日リリースの予定です。