Spannerタグの投稿
携帯テーマを一挙更新
別途配付している Ktai Style 用携帯テーマを Ktai Style 2 用に更新しました。Ktai Style 2.0.0-beta2 あたりまではすべてのテーマを同梱していましたが、beta3 あたりから引き上げていました。このたび晴れて正式公開とします。お手数ですが更新をお願いします。
arege120.zip (121KB)
blue_ocean120.zip (191KB)
monobook100.zip (117KB)
p2-110.zip (84KB)
photolog130.zip (120KB)
spanner120.zip (72KB)
ipotch120.zip (88KB)
更新するには、かならず wp-content/ktai-themes/ ディレクトリーを作成してそこに入れてください。もし ktai-style/themes/ 配下に上記のテーマがある場合は削除するか ktai-themes/ ディレクトリーに移動しておいてください。
すべてのテーマが Ktai Style 2 を要求します。WordPress の対応バージョンは 2.8 以降のものが多いですが、一部、2.7 以降対応または 2.6 以降対応のものがあります。

Ktai Style テーマ配布を独立プロジェクト化
このたび、SourceForge.JP 上で Ktai Style のテーマ配布プロジェクトを WordPress Plugins/JSeries から独立させました。同時に、Arege, Blue Ocean, iPotch, Photolog, Spanner テーマを Ktai Style 1.81 対応にアップデートしました。携帯 P2 テーマはしばらくお待ちください。
とりあえず新規プロジェクト登録およびリリースファイルを新しいプロジェクトに入れただけです。今後、テーマ配布ページを独立したサイトとし、WordPress 公式テーマディレクトリーのようにテーマを簡単に選べるようにする予定です。
「携帯テーマを作ったので登録してほしい」という方は、まず SourceForge.JP に登録した上で、連絡をください。
MT4i 風携帯テーマ Spanner
さっそくですが、昨日のエイプリルフールで使用した、MT4i 風携帯テーマを一般に配布いたします。名称は「Spanner」といいます (Movable Type のアイコンがスパナなので)。WordPress Plugins/JSeries の「Ktai Style テーマ集」にも掲載してあります。
実はこのテーマは去年のエイプリルフールで使おうと思って開発したものです。当時はまだ独自ウェブログシステムだったので、「WordPress に移行かつ MT4i 風テーマを採用」しつつ「Movable Type にしました」というエイプリルフールを検討したのです。でも、「あまりシャレになってない」と思ったことと、旅行記の方の「ランダム表示」で十分オモロイと判断したため中止し、2009年まで取っておくことにしたものです。今年の場合「Movable Type にしました」という文言はやめて、単純に「MT4i を採用」としましたが、偶然にも、他サイトによる「WordPress への移行エイプリフール」に対する強烈な皮肉になっています
あと、パソコンでの閲覧で強制的に携帯表示にしていましたが、これは以下のようなコードを my-hacks.php に書くことで実現しています。その仕組み上、携帯テーマの functions.php に書くのでは不可能です。
function ks_force_ktai_mode($ktai, $ua) { if (! $ktai) { $ktai = new Ktai_Service_Other($ua); } return $ktai; } if (! is_admin() && ! function_exists('login_header')) { add_filter('detect_agent/ktai_style.php', 'ks_force_ktai_mode', 10, 2); }