ウォッカタグの投稿
2011-07-03

プラム酒を漬けた
先週梅酒を漬けたばっかりですが、店頭にプラム (大石早生) が並んでいたので、プラム酒にしようと思わず購入しました。梅以外の果実酒に初挑戦です。
プラムは 780g あったので、1.5L ほどの酒を入れればよく、3L の瓶を追加購入。100円ショップで 450mL の瓶があったので、これも追加購入してバリエーションを作ることにしました。レシピは以下の通り。作業としては、プラムの実を洗い、ヘタ取りして一晩乾燥させ、瓶に実と氷砂糖を入れて酒をドボドボ、です。ヘタ取りは梅のように爪楊枝では無理で、たこ焼に使う千枚通しを使いました。
プラム酒 (ウォッカ)
-
- スミノフ No.21 40度: 750mL x2 (1.5L)
- プラム: 640g
- 氷砂糖: 200g
プラム酒 (スピリタス)
-
- スピリタス 96度 260mL
- プラム: 110g
- 氷砂糖: 50g
プラム酒は実の色が滲み出して美しい赤色になるそうですが、今回は早熟の実なので、梅酒同様の飴色になりそうな予感。
2011-06-21

泡盛梅酒・ブランデー梅酒・ウォッカ梅酒を漬けた
今年も梅酒の季節になりました。去年のラム梅酒・ジン梅酒・スピリタス梅酒は、ラム梅酒が当たり、ジン梅酒はまだジンが立っている、スピリタス梅酒もなかなか、という成果でした。ジン梅酒はあと半年ぐらい熟成させてから解禁として、ラム梅酒とスピリタス梅酒は適宜頒布とします。
今年は泡盛とブランデーだけのつもりでしたが、容器の都合で梅が余りそうだったためウォッカ梅酒を追加して以下の通りとしました。ブランデー梅酒は「作ってよー」と頼まれていたのですが、なかなか手が出なかったものでした。やっと約束を果たすことができました。早ければ今年12月に一部解禁としましょうか。