WordPressハックタグの投稿


2010年度の日本OSS奨励賞に選ばれました
このたび、わたし池田百合子は2010年のOSS奨励賞を受賞いたしました。受賞理由は、WordPress 用携帯対応プラグイン Ktai Style の開発や普及活動、および、WordPress の勉強会開催やオープンソースカンファレンス (OSC) への出展という活動です。
WordPress は日本では2008年ごろから注目を浴び始め、日本語版作成チーム、WordPress ドキュメントサイト Codex 日本語版、日本向けプラグイン開発プロジェクト JSeries、地域コミュニティー WordBench、ユーザーイベント WordCamp などの活動が盛んに行なわれています。日本の WordPress コミュニティーには、古くから活動している方としてマクラケン直子さん (nao さん)、tai さん、tenpura さん、Makoさん、おでさん、三好さん、ぼのさん、Otsukare さん、ひろまささんなどがおられます。特に nao さんは「日本語版 WordPress の顔」といっていい存在で OSS 貢献者賞にふさわしいのですが、ミシガン州在住ということで OSS 貢献者賞・奨励賞の対象外となってしまうようです (日本在住者のための賞なので)。
わたし個人の活動としては、Ktai Style, Ktai Entry などのプラグイン開発、WordPress 日本語フォーラムでの回答は2007年ごろからやっていますが、2009年から2010年の活動としては WordCamp へのスタッフ参画 (Tokyo 2009, Kyoto 2009, Yokohama 2010 と Nagoya 2010)、全国各地の OSC への出展、WordBench での勉強会開催があります。特に OSC への出展は他の OSS に負けじと「全部出る」を目標として、今年は1月の OSC 大分をサボったものの、それ以外は皆勤という成績です (東京・春、神戸、仙台、北海道、京都、名古屋、東京・秋、沖縄、新潟、島根)。
WordPress 関係者から OSS 貢献者賞を出そうという目論見は2009年にやろうとしたことがあったのですが、「Nao さんを推薦できないとなると誰がいいか」で悩んでできませんでした。今年はどなたかがわたしを推薦してくださったようで、奨励賞ですが、めでたく受賞となってしまいました。ありがとうございます。
授賞式は10月28日開催で、出席するべく調整中です。どなかた授賞式を撮影してくださる方を募集ーーー。
[10月29日追記] 授賞式に出席しました。

WordPress マグカップが届いた
本日、Automattic から WordPress マグカップが届きました。何の連絡もなくいきなり海外からの荷物なので不審に思いましたが、どうやら「WordCamp 開催に尽力してくれた人へのクリスマスプレゼント」ということらしいです。ありがとうございます。
マグカップ自体は $10 ぐらいですが、送料がだいぶかかってそうな感じです;-) 事前に連絡をもらえれば、追加で3個ぐらい自腹購入して同時の送ってもらい、オープンソースカンファレンスとか WordBench イベントとかで参加者プレゼントとして配れたのに……。