2006-08-20
22時すぎに家に着きました。
成東で20分待ちのあとは、千葉で快速に乗り換えました。錦糸町で緩行線に乗り換えて秋葉原で下車しましたが、必要とする品物は入手できず、京浜東北線→南武線という経路で帰途につきました。
鹿島線に乗るなら、蘇我から千葉に戻る方が早いのに、何を考えて外房線に乗ってしまったんでしょう……。「鹿島線は接続が悪いから乗れない」「どうせ鹿島サッカースタジアムまで乗れないので、乗り潰しができない」「千葉駅は乗り換えが面倒」と思って、ええ加減にルートを決めてしまったのが敗因でした。今調べてみると、海浜幕張17:31発とすると、佐原19:17発にしか乗れず、日没後なので、どうせダメでした:-) なお、きのう(19日)ならサッカーの試合はあったようです。
とりあえず、恐竜博で購入したお土産を公開しておきます。公式キャラの恐竜が3色あって、そのうちピンク色の「モモリー」の M サイズをゲットしました。
成東に着きました。もう真っ暗です。鹿島線を目指す作戦は見事に失敗。
[GPS情報URL]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+35.36.29.94&lon=+140.24.39.17&fm=0
海浜幕張からなんとなく大網に来てしまいました。
1825発成東ゆきに乗ります。
[GPS情報URL]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+35.31.22.17&lon=+140.18.40.09&fm=0
もちろんティラノサウルスも骨格模型あり。肉食恐竜では最大級です。
スーパーサウルスの骨格復元模型。全長33mはでかすぎて全部写せません
幕張メッセが見えてきました。駅から少し遠いのです。
快速で30分でした。
[GPS情報URL]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+35.38.53.08&lon=+140.02.28.73&fm=0
二俣新町手前で武蔵野線が分岐しました。
(送信ミスだったため、後で送信してタイムスタンプいじりました)
[WILLCOM 位置情報]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=1&unit=1&lat=35.689883333333&lon=139.96549166667&fm=0
突然ですが、海浜幕張で開催中の世界の巨大恐竜博2006を見るために成田新幹線もとい京葉線に乗ります。東京駅の長ーーい通路は、さすがに乗客が多いですね〜
[GPS情報URL]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+35.40.53.00&lon=+139.45.56.45&fm=4