成田に着きました。駅手前に成田新幹線(貨物線かも)らしき高架があります。
成田では7分停車。
HTTP://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+35.47.39.06&lon=+140.18.47.37&fm=0
成田に着きました。駅手前に成田新幹線(貨物線かも)らしき高架があります。
成田では7分停車。
HTTP://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+35.47.39.06&lon=+140.18.47.37&fm=0
下総神崎で交換しました。30分間隔で交換だと1時間に1本の運転ですね〜〜。
車内アナウンスによると、4分遅れていたのを下総神崎で吸収し、定刻に復帰したようです。
HTTP://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+35.53.41.28&lon=+140.24.38.05&fm=0
笹川で交換しました。
HTTP://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+35.50.22.61&lon=+140.39.19.00&fm=0
銚子駅では、いったん外にでて「イシガミ」のぬれ煎餅キットを買いました。自分でぬれ煎餅が焼けるのです。2月のカフェ玖伊屋に持参予定。
イシガミの店員さん曰わく、「銚電にはウチがぬれ煎餅を教えた」とのことです。言うなれば、銚電のぬれ煎餅はパチモンなのです:-)
[追記] 店員さんに伺っていた「焼き方のコツ」をメモとして残しておきます。「オーブントースターから目を離さないこと」だそうです。説明書にある通り「高温で短時間で焼く」場合、焼きすぎると一気に焦げついていまうからです。
松岸で運転の確認で発車待ちしています。6分ほどで発車しました。
HTTP://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+35.44.22.51&lon=+140.47.41.74&fm=0
仲ノ町にぬれ煎餅お徳用パックが多数ありました。
HTTP://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+35.43.44.08&lon=+140.50.00.72&fm=0
外川駅に着きました。犬吠からより道が平坦で楽でした。
1635発で帰ります。
HTTP://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+35.41.57.08&lon=+140.51.25.16&fm=0