Ktai Location で複数の位置情報を扱えるように修正中ですが、そのとき、(前身の) wp-eznavi および Ktai Location に不具合があることが分かりました。
ドキュメントには「位置情報 URL が複数ある場合は最初の URL が有効です。」と書いてありますが、これが間違っていました。正しくは「(1) EZ ナビウォーク/(2) NAVITIME/(3)iMapFan/(4)Mapion/(5)ゼンリンの優先順位で有効になります。同じサービスの URL が複数ある場合は先に記述されているものが有効です。」となります。Ktai Location のウェブサイトは修正ずみです。
ドキュメントとコードに相違があるのはバグとも言えます。しかし、もともと複数の位置情報 URL がある状態は配慮してなかったので、コードの問題というには弊害があります。「複数の位置情報 URL があれば最初のが有効になるはず」と予想して説明したことが問題という解釈も可能でしょう。なので、ドキュメントを修正するだけで OK としておきます;-)
この問題は、複数の位置情報を扱う Ktai Location 0.9.0 にて対応いたします。こちらは、複数の URL があることを考慮してあるので問題ないように作る予定です。
「wp-eznavi」作者のSa・Gaでございます。
げっ!
エライ済みません。動作確認をろくにしていないのがバレバレですね。
# ちょっとだけ言い訳しますと、私が実機で持っているのはau電話
# だけですので、他キャリアも含めた情報を書き込めないわけです
# ・・・と思ったら通常の投稿でURIをべた書きすればよかったんだ(汗)。
それもありますが、初期の頃の「wp-eznavi」は本当にau電話専用でしたので、先ほどのような書き方でも別に矛盾はしていなかったというわけです。それが、機能をあれこれ追加するウチに忘れ去られてしまった・・・と。
お恥ずかしい限りです。