今ごろ知りましたが、なんと JAL は搭乗半券に印刷されている運賃コードをウェブで公開しているそうです。「出張精算のため運賃コードから運賃種別を知りたい」という要望に答えたためだそうですが、航空マニアにとってもうれしいことですよね;-)
ANA も同様に運賃種別コード一覧がありますが、どちらが先に公開を始めたのでしょうね?
今ごろ知りましたが、なんと JAL は搭乗半券に印刷されている運賃コードをウェブで公開しているそうです。「出張精算のため運賃コードから運賃種別を知りたい」という要望に答えたためだそうですが、航空マニアにとってもうれしいことですよね;-)
ANA も同様に運賃種別コード一覧がありますが、どちらが先に公開を始めたのでしょうね?
Yahoo! News 経由の毎日新聞の記事によると「カップ酒と一緒に切符捨てたと因縁をつけて車掌を殴った客がいたそうです。
同署によると、長畑容疑者は飲みかけのカップ酒を車掌に「捨ててくれ」と頼んだが、その直後に切符をなくしたことに気づき、車掌が酒と一緒に捨てたと思いこんで因縁をつけたという。しかし、切符は長畑容疑者の財布の中に入っており、長畑容疑者の勘違いだった。
容疑者が酔っ払っていたのが主な原因だと思いますが、なんせサービスレベルの低い「JR東海」ですから、車掌の対応も悪かったのではと勘繰ってしまいます;-) おそらく「いや、わたしはカップ酒しか頂いていません」とか言ったのでしょう。ひょっとすると「きっぷはお客様がお持ちなのではないですか」と居直ってしまったかもしれません。もしそうだとしたら車掌も悪いでしょう。
一番いいのは、そのお客といっしょにゴミ箱をあさって確認することでしょう。それをせずに、車掌が「わたしはきっぷを受け取っていません」と答えるだけでは客が納得するわけがありません。まして酔っ払いなので、余計、いかに客に納得してもらうか、という行動が必要です。当該の車掌さんがどういう対応をされたのか不明なのが非常に残念です。横柄な対応をしたのなら殴られても仕方ないと思いますから。
それにしても、Yahoo! News からリンクしている「この話題に関するブログ一覧」は、けっこう情けない意見ばかりです。容疑者をたしなめる意見が多いのは仕方ないとしても、「車内は禁酒にせよ」なんて意見も出てくるのはひどすぎます。管理社会を容認してはいけませんよ〜〜。
その問題の向ヶ丘遊園ですが、そこそこ乗降客がいました。40〜50人くらいかな。ギリギリ急行停車の値打ちありそうです。
HTTP://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b35.37.00.25&lon=%2b139.33.51.21&fm=0
新百合ヶ丘で多摩急行と各停に連絡しました。つまり昼間だと快速急行となっているスジのようです。新百合ヶ丘でも乗車客多し。夕方でも快速急行走らせたらいいのに。その代わり、多摩急行は向ヶ丘遊園止めればいいわけで。
HTTP://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b35.36.12.20&lon=%2b139.30.26.59&fm=0
町田でも予定前倒ししまして1801発急行新宿ゆきに乗れました。
[追記] もちろんパスネットを使ったのですが、改札機投入時の写真を撮る時間余裕がなかったので、カテゴリー付けはしませんでした。そもそも、この乗車予定区間は、金券屋で土日回数券を買って乗るのが基本なので、実はパスネットは推奨されない乗車パターンです;-) 5月1日に金券屋に寄ってみたのですが連休休みだったので、あきらめました。金券屋だと200円ぐらいで売っているはずで、40円お得です。
鴨居あたりはイーモバイル圏内でしたが十日市場を過ぎると電波弱くなって、長津田はアウトでした。
HTTP://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b35.31.55.01&lon=%2b139.29.39.13&fm=0
予定前倒しして1836発普通八王子ゆきに乗りました。乗車客多くて座れず。
HTTP://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b35.30.18.95&lon=%2b139.37.03.29&fm=4
豊橋付近で減速してしまいました。先行列車がつかえてるのかな?
HTTP://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b34.46.01.53&lon=%2b137.22.42.36&fm=2