6月23〜25日に予定している、USJ 訪問と急行みよし乗り納めツアーですが、姫新線乗り通しをあきらめて、急行つやまに乗る案もいいように思えてきました;-) いずみちゃんによる「急行みよしがなくなったら急行つやまもなくなるのでは」という予想は蓋然性が高いので、それならばついでに乗っておいた方がいいかもしれません。
問題は、その場合、姫路〜広島の行程がいずみちゃんとまったく同じになってしまってつまらないことと、岡山を2度通過するため片道乗車券にならない (連続乗車券になる) ことです。後者はどうしようもないので、前者については頭をひねってどうにかしましょう。
単純なのは、智頭急行→因美線で津山にアプローチする方法です。智頭急行は未乗なのでちょうどいいかもしれません。しかし、智頭→津山の列車が少なく、津山で2時間弱待ちます。
1106 姫路 → 1125 相生、新快速播州赤穂ゆき 1126 相生 → 1138 上郡、普通三原ゆき 1143 上郡 → 1223 智頭、スーパーいなば3号 (指定席510円) 1253 智頭 → 1401 津山、普通津山ゆき 1553 津山 → 1659 岡山、急行つやま (自由席730円) 1750 岡山 → 1859 新見、やくも21号 (自由席1150円)
逆に下り列車に乗ってみる手もあります。岡山 1114 → 津山 1223 とちょっと早いのですが、姫新線での接続はよく、1243 発→新見 1421 着です。ただし、新見からの芸備線の接続が悪いため新見宿泊となってしまいます。それならば、因美線→山陰線→伯備線と大回りする手があります。
1114 岡山 → 1223 津山、急行つやま (自由席730円) 1352 津山 → 1457 智頭、普通智頭ゆき 1512 智頭 → 1539 鳥取、スーパーいなば5号 (自由席730円) 1542 鳥取 → 1729 米子、快速とっとりライナー西出雲ゆき 1807 米子 → 1914 新見、やくも28号 (自由席1150円) ※伯耆大山通過のため米子〜伯耆大山が複乗OK
でも、ここまでやると手段と目的が入れ替わってしまっているような気が……。けっきょく、姫新線乗り通しが素直な行程のようです。ただし、わたしは乗車券の打ち切りが倉敷になっても問題ないので、倉敷経由で移動しても問題ありません。
まあ、急行つやまはすぐ廃止にならないので、今回組み込む必然性はないかもしれません。10月のダイヤ改正があぶないと思うのですが、8月、9月の四国ゆきはどうがんばっても急行つやま乗車を組み込めないので、安全のためには今回乗るのがよさそうです。
[追記] どうも急行みよしは、乗車する値打ちが少なそうなので、このまま廃止を待っていいような気がしてきました。なので、予定通り、姫新線・芸備線乗り通しというマニアック行程とします。なお、乗車券は経路がややこしいので、今週中に旅行会社から手配する予定です。当日朝、関西空港駅で買うのは怖い気がしてきたので。