9月に予定している四国乗り潰し計画ですが、いろいろ検討した結果、以下の行程とします (気がかわって適宜修正するかも)。なお、列車の車両形式や座席配置はまだ調べていません。紙の時刻表を入手して、できるだけ眺望のいい席をゲットしたいものです。
9月3日(月)
0613 新神戸 → 0651 岡山、レールスター441号 (e特急券2410円) 0705 岡山 → 0825 阿波池田、南風1号 (児島まで自由席510円、児島からバースデイきっぷ) 0828 阿波池田 → 1117 海部、剣山4号 (牟岐から普通) 1124 海部 → 1135 甲浦、普通甲浦ゆき (運賃270円) 1149 甲浦駅 → 1239 室戸岬、バス 1459 室戸岬 → 1557 奈半利駅、バス 1603 奈半利 → 1657 後免、快速高知ゆき 1707 後免 → 1848 丸亀、南風24号 1907 丸亀 → 2121 松山、しおかぜ23号 (丸亀 or 松山で宿泊)
9月4日(火)
0622 丸亀 → 0835 松山、いしづち3号 0911 松山 → 1030 伊予大洲、普通宇和島ゆき (長浜回り) 1033 伊予大洲 → 1101 伊予市、宇和海8号 (内子回り) 1125 伊予市 → 1237 宇和島、宇和海7号 (内子回り) ※宇和島城でも見る? | 1045 伊予大洲 → 1057 八幡浜、宇和海5号 | 1116 八幡浜 → 1128 伊予大洲、宇和海10号 | 1136 伊予大洲 → 1245 松山、普通松山ゆき (内子回り) | 1316 松山 → 1439 宇和島、宇和海11号 (内子回り) ※伊予市通過 1522 宇和島 → 1732 窪川、普通窪川ゆき 1743 窪川 → 1838 宿毛、南風13号 1853 宿毛 → 2054 高知、しまんと10号
9月5日(水)
0700 高知 → 0809 阿波池田、南風4号 0828 阿波池田 → 0859 穴吹、剣山4号 0946 穴吹 → 1001 学、普通徳島ゆき 1024 学 → 1130 阿波池田、普通阿波池田ゆき 1212 阿波池田 → 1234 琴平、南風12号 1311 琴平 → 1347 坪尻、普通阿波池田ゆき -- 1359 ごろ南風11号中村ゆき通過 -- -- 1408 ごろ普通多度津ゆき通過 -- -- 1419 ごろ南風16号岡山ゆき通過 -- 1438 坪尻 → 1448 佃、普通阿波池田ゆき 1450 佃 → 1628 徳島、普通徳島ゆき 1707 徳島 → 1740 鳴門、普通鳴門ゆき 1757 鳴門駅前 → 1816 徳島空港、路線バス木津経由徳島駅前ゆき (260円) | 1720 徳島駅前 → 1744 徳島空港、路線バス (運賃430円) | 1745 徳島駅前 → 1809 徳島空港、路線バス (運賃430円) 1845 TKS → 1955 HND, JL1442 (寝過したら坪尻には寄れない) 0800 高知 → 0905 阿波池田、南風6号 0941 阿波池田 → 1046 学、普通徳島ゆき 1130 学 → 1222 徳島、普通徳島ゆき 1329 徳島 → 1413 鳴門、普通鳴門ゆき -- 鳴門公園散策 -- 1845 TKS → 1955 HND, JL1442
牟岐線で特急に乗りたかったのですが、剣山9号 (海部→徳島→阿波池田) は飛行機に間に合わないためパス。都合がよいのは剣山4号 (海部ゆき) しかなく、それなら始発駅の阿波池田から乗りたくなりました。その場合、大阪・神戸〜徳島の高速バスでは間に合わないので、新幹線 & 瀬戸大橋線からアプローチしています。
学駅と坪尻はなんとか両立できそうです。でも、坪尻は、後日訪問してもいけそうなので、今回の優先度は低いです。
伊予鉄乗り潰しは無理そうなので、まったく考慮していません。後日、松山空港を利用して訪問したいと思います。
[追記 2007-06-06] JR 四国ウェブサイトに車両情報がありました。8000系電車は岡山・高松方がグリーン車。2000系気動車は松山・高知方がグリーン車のようです。わたしの行程だと、宇和海すべてと南風13号が前面眺望、しおかぜとその他の南風は後方眺望になってしまいます。剣山はグリーン車がないようなので、普通車の前面眺望が見れそうな席にすればいいかな?