明日はJAL バーゲンフェアの JMB 会員向け先行予約が始まりますが、いよいよ夏〜秋の旅行の手配を行うことになるわけです。今年は行きたいところが多く、毎年は1冊で済ませる18きっぷも今年は2冊必要な勢いです。
- 7月21日(土) 小田原→伊賀上野・鶴橋→京阪神。カフェ玖伊屋に参加
- 7月22日(日) 京都→
伊賀上野・吉野口→和歌山→白浜→御坊→白浜。近鉄伊賀線ありがとうきのくにシーサイド乗車のあと JAL で帰還 - 7月28日(土) 立川→白馬→筒石→土合→新宿。ムーンライト信州でトンネル駅攻略
- 8月4日(土)
小田原→舞子・徳島→田井ノ浜→高松→児島→津島ノ宮→岡山→神戸市内。JR四国の臨時駅制覇。(四国へのアプローチは深夜バスムーンライトながら)
8月5日(日) 神戸市内 →USJ→長浜→米原→大府
8月6日(月) 大府→川崎市内。ムーンライトながらで帰還 - 8月24日(金) 新宿→高崎。ML えちご
- 8月25日(土) 高崎→新潟→弥彦線→会津若松。ML えちご・SLばんえつ物語号乗車
- 8月26日(日) 会津若松→いわき→新宿。磐越東線乗車。
- 8月30日(木) 登戸→北浦和の往復。病院ゆき
- 9月8日(土) 小田原→岐阜→富山→直江津→長野→松本→立川→登戸。高山本線乗車して篠ノ井線・中央線経由で帰還
これ以外にも、「土合駅を経由して老神温泉に行く」というツアーも計画されそうですから、これを入れると11回分必要になってしまいます。J2 新潟の往復はクルマ便乗と思われるので、8 or 9回使用となりそうですが。
[追記 2007-06-12] 老神温泉は湯温が高いため、ツアーは秋冬の方がよいようです。7/20夜出発のムーンライトながらの指定席が取れなかったり、J2 新潟が往復クルマになったりしたら、18きっぷ使用は1冊になりそうです……。
[追記 2007-06-16] 津島ノ宮駅制覇をながらアプローチにしたので修正しました。
[追記 2007-07-10] 津島ノ宮駅ゆきは深夜バスにしたので再修正しました。また、J2 新潟の予定を削除して、ムーンライト信州の乗車予定も追加しました。
[追記 2007-08-07] 8月5日、8月6日の未使用と、9月8日の高山本線乗車の予定を反映しました。