去年は行き損ねたバルーンさが駅ですが、今年は攻略したいと思います。ちょうど11月1日〜3日が3連休ですから攻略にも都合がよさそうです。どうせなら、九州南部の未乗区間も乗ってみたいところです。少なくとも、大畑駅、真幸駅、JR日豊本線、JR日南線は行きたいところです。
きっぷとしては「九州特急フリーきっぷ」を検討しています。「旅名人の九州満喫きっぷ」でもいいのですが、前者は継続乗車船が有効なので、最終日にドリームにちりんに乗るという大技が使えます!! その後、ヒコーキで脱出すれば、4日を午前半休すればバッチリです。
で、いろいろルートを検討した結果、以下のような行程を組んでみました。ドリームにちりんは上り/下りで悩みましたが、とりあえず宮崎発にしてみます。
3日目ですが、宮崎で時間が余ってしまいますが、これは適当に時間を潰すことにしましょう。志布志で時間を取って遅い列車で戻ってくる手もあります。
11月1日 (土)
0542 登戸 → 0607 尻手、普通川崎ゆき (八丁畷まで定期券乗り越し160円) 0621 尻手 → 0623 八丁畷、普通浜川崎ゆき 0629 八丁畷 → 0631 京急川崎、普通品川ゆき (天空橋まで190円) 0633 京急川崎 → 0644 天空橋、特急空港ゆき 0648 天空橋 → 0651 羽田空港、急行空港ゆき (運賃150円) | 0602 登戸 → 0629 川崎、普通川崎ゆき (定期券乗り越し160円) | 0639 京急川崎 → 0642 京急蒲田、特急青砥ゆき (空港まで400円) | 0648 京急蒲田 → 0657 羽田空港、急行空港ゆき 0735 HND → 0935 HSG, NH451 (特割1, 22800円) ※旅割は設定なし、特割7は売り切れで買えず 0950 佐賀空港 → 1025 佐賀駅BC -- 九州特急フリーきっぷ購入 -- 1028 佐賀 → 1033 バルーンさが、普通肥前山口ゆき | 1038 佐賀 → 1046 バルーンさが、普通多久ゆき | 1048 佐賀 → 1054 バルーンさが、JRバルーンフェスタ号肥前山口ゆき -- 熱気球見学 -- 1148 バルーン → 1216 鳥栖、普通鳥栖ゆき | 1201 バルーン → 1207 佐賀、JRバルーンフェスタ号鳥栖ゆき | 1218 佐賀 → 1232 鳥栖、かもめ18号/ハウステンボス12号/みどり12号 (自由席) 1235 鳥栖 → 1351 新八代、リレーつばめ11号 (自由席) 1354 新八代 → 1420 川内、つばめ11号 (自由席) 1427 川内 → 1511 鹿児島中央、普通都城ゆき 1540 鹿児島中 → 1639 指宿、特別快速なのはなDX7号 (指定席300円) 1651 指宿 → 1809 枕崎、普通枕崎ゆき
11月2日 (日)
0731 枕崎 → 0824 西大山、普通指宿ゆき 0900 西大山 → 0910 山川、普通指宿ゆき 0918 山川 → 1030 鹿児島中央、快速なのはな 1046 鹿中央 → 1207 都城、きりしま6号 (自由席) 1213 都城 → 1346 吉松、普通隼人ゆき 1449 吉松 → 1546 大畑、しんぺい4号 (自由席→指定席300円) 1725 大畑 → 1759 真幸、普通吉松ゆき 1837 真幸 → 1921 人吉、普通人吉ゆき ○くま川鉄道乗車パターン 1018 鹿中央 → 1104 新八代、つばめ42号 (自由席) 1151 新八代 → 1257 人吉、九州横断特急1号 (自由席) 1302 人吉 → 1319 大畑、いさぶろう3号 (自由席) 1551 大畑 → 1603 人吉、しんぺい4号 (自由席) 1633 人吉 → 1716 湯前、くま川鉄道 (運賃680円) 1741 湯前 → 1824 人吉、くま川鉄道 (運賃680円)
11月3日(月)
0719 人吉 → 0818 吉松、普通吉松ゆき 0830 吉松 → 0922 隼人、普通隼人ゆき 0949 隼人 → 1138 南宮崎、普通宮崎ゆき 1141 南宮崎 → 1145 宮崎空港、にちりん3号 1155 宮崎空港 → 1203 宮崎、にちりん14号 1223 宮崎 → 1452 志布志、快速日南マリーン号 | 1217 宮崎空港 → 1222 南宮崎、普通宮崎ゆき | 1227 南宮崎 → 1452 志布志、快速日南マリーン号 1550 志布志 → 1650 南郷、普通油津ゆき 1729 南郷 → 1859 宮崎、快速日南マリーン号 2320 宮崎 → 2323 南宮崎、にちろん25号 (無料) | 1758 志布志 → 2031 南宮崎、普通南宮崎ゆき | 1853 志布志 → 2127 南宮崎、普通南宮崎ゆき | 2053 志布志 → 2300 南宮崎、普通宮崎ゆき 2343 南宮崎 → 0617 博多、ドリームにちりん (自由席) ○寝過しパターン 1004 人吉 → 1116 吉松、いさぶろう1号 (自由席) 1118 吉松 → 1207 隼人、はやとの風1号 (自由席) 1239 隼人 → 1407 南宮崎、きりしま8号 (自由席) 1421 南宮崎 → 1427 宮崎空港、普通 1440 宮崎空港 → 1455 宮崎、普通宮崎ゆき | 1520 宮崎空港 → 1529 南宮崎、にちりんシーガイア (無料) 1548 宮崎 → 1707 油津、普通南郷ゆき 1724 油津 → 1837 志布志、普通志布志ゆき 1853 志布志 → 2127 南宮崎、普通南宮崎ゆき | 2035 志布志 → 2309 宮崎、普通宮崎ゆき
11月4日(火)
0635 博多 → 0640 福岡空港、普通空港ゆき (250円) 0905 FUK → 1040 HND, BC004 (スカイフレックス 12300円) +-北九州空港案 | 2343 南宮崎 → 0508 行橋、ドリームにちりん (自由席) | 0515 行橋駅前 → 0602 北九州空港、連絡バス (運賃600円) | 0640 KKJ → 0810 HND, SFJ072 (STAR28, 13500円)
他に、大阪〜志布志/大阪〜別府をフェリーにする手も考えましたが、志布志のフェリーは燃料節約のためダイヤが遅く改変されてしまい、列車との接続が悪くなってしまったので没です。別府のフェリーは使えそうなのですが、大阪にアプローチするための新幹線代を考えると、ヒコーキワープの方が安くなってしまうため没です。東京〜志布志〜沖縄というフェリーもあるのですが、週3日運行でタイミングが合わず、また、時間がかかりすぎるので没です。
HND→OIT とヒコーキ利用して「巨大寿司」を見物しようと考えていましたが、どうにもうまく行程が組めないので没にしました。大分空港利用はまた別の機会ということで。
今回の旅行で、JR の未乗区間は、長崎近郊と三角線になります。私鉄がいっぱい残っていて、鹿児島市電、熊本市電、西日本鉄道などがあります。
[追記] 逆回り (ドリームにちりんを下り利用) の場合、九州の出入り両方が宮崎空港になり、以下のような行程となります。京町温泉泊がポイントです。特急に乗車する区間が短かくなってしまい、旅名人の九州満喫きっぷ + 普通乗車券 + 各種料金券の方が安くなってしまいます。そうなれば、ドリームにちりんはグリーン車狙いがよいかもしれません。なお、HND→MYJ は3連休に特割7の設定がなく割高になります。HND→HSG ならあるのに……。これが、こちらの行程を没にした理由の1つです。
11月1日 (土)
0720 HND → 0855 MYJ, NH601 (ビジネスきっぷ 30,150 しかなさそう?) 0919 宮崎空港 → 0930 宮崎、普通延岡ゆき | 1003 宮崎空港 → 1018 宮崎、普通宮崎ゆき | 1013 宮崎空港 → 1022 宮崎、普通延岡ゆき 1039 宮崎 → 1320 志布志、普通志布志ゆき 1349 志布志 → 1458 油津、普通油津ゆき 1500 油津 → 1618 南宮崎、普通南宮崎ゆき 1636 南宮崎 → 1727 都城、普通西都城ゆき 1734 都城 → 1854 京町温泉、普通隼人ゆき
11月2日 (日)
0857 京町温泉 → 0905 吉松、普通吉松ゆき 0906 吉松 → 1003 人吉、普通人吉ゆき (駅弁確保) 1022 人吉 → 1103 真幸、いさぶろう1号 (自由席) 1156 真幸 → 1238 大畑、しんぺい2号 (自由席) 1324 大畑 → 1424 吉松、いさぶろう3号 (自由席) +-- 食料調達しやすいパターン | 0906 吉松 → 0951 大畑、普通人吉ゆき | 1022 大畑 → 1103 真幸、いさぶろう1号 (自由席) | 1156 真幸 → 1253 人吉、しんぺい2号 (立ち売り駅弁ゲット) | 1302 人吉 → 1424 吉松、いさぶろう3号 (自由席) 1454 吉松 → 1638 鹿児島中央、はやとの風3号 (乗車券1430円、指定席800円) 1711 鹿中央 → 1933 枕崎、普通枕崎ゆき
11月3日 (月)
0731 枕崎 → 0834 山川、普通指宿ゆき 0853 山川 → 1011 鹿児島中央、普通鹿児島中央ゆき 1027 鹿中央 → 1116 川内、普通川内ゆき 1223 川内 → 1326 出水、普通出水ゆき (八代まで運賃2550円) 1330 出水 → 1457 八代、普通八代ゆき 1511 八代 → 1545 熊本、普通熊本ゆき 1555 熊本 → 1649 鳥栖、リレーつばめ (運賃1600円、指定席1220円) 1702 鳥栖 → 1733 バルーンさが、普通長崎ゆき 1854 バルーン → 2000 唐津、普通西唐津ゆき 2012 唐津 → 2133 博多、普通福岡空港ゆき (姪浜から運賃290円) 2252 博多 → 0643 宮崎空港、ドリームにちりん (運賃7160円、指定席2720円、グリーン4870円)
11月4日 (火)
0735 MYJ → 0910 HND, NH3752 (旅割 14100円) 0740 MYJ → 0910 HND, NH602 (旅割 14100円) 0810 MYJ → 0935 HND, JL1880 (先得14100円) 1005 MYJ → 1130 HND, JL1884 (先得16100円)
(このエントリーは随時加筆訂正します)
はじめまして。カミタクと申します。
拙HP「温泉天国・鹿児島温泉紹介!」内のサブ・コンテンツ「特別快速なのはなDX乗車記」から貴記事にリンクを張りましたので、その旨ご報告申し上げます。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。