結局赤羽から一番早い宇都宮ゆきは1254発の湘南新宿ラインでした。しかし、赤羽〜大宮で線路で異常音があったとのことで点検による抑止で10分遅れ…。
2011-10-15

結局赤羽から湘南新宿ライン宇都宮ゆき
新宿から埼京線
各停で新宿へ
鉄道の日記念きっぷで会津ゆき
今日から1泊2日で、会津グルメツアーにでかけます。今晩はいつもの「籠太」で飲み、翌日はミステリーツアー(どこに行くか分からない)となります。会津は先月行ったばかりですが、再訪が楽しみです。
往復とも鉄道の日記念きっぷ利用で以下の行程を予定しています。
2011年10月15日(土)
1142 遊園 → 1150 成城学園前、普通新宿ゆき (新宿まで普通回数券) 1151 成城 → 1202 代々木上原、多摩急行我孫子ゆき 1203 上原 → 1207 新宿、区間準急新宿ゆき 1216 新宿 → 1231+4 赤羽、埼京線普通大宮ゆき (鉄道の日きっぷ行使) 1254+10 赤羽 → 1428+6 宇都宮、湘南新宿ライン宇都宮ゆき (状況によってグリーン車) 1437 宇都宮 → 1527 黒磯 1534 黒磯 → 1636 郡山、普通福島ゆき 1641 郡山 → 1756 会津若松 1806 会津若松 → 1809 七日町、普通会津高原尾瀬口ゆき
2011年10月16日(日)
+-- まっすぐ帰宅案 -- 1505 会津若松 → 1617 郡山、普通郡山ゆき 1627 郡山 → 1742 黒磯 1748 黒磯 → 1838 宇都宮 1841 宇都宮 → 2001 赤羽、快速ラビット上野ゆき 2005 赤羽 → 2020 新宿、新木場ゆき 2031 新宿 → 2052 向ヶ丘遊園、急行小田原ゆき +-- 磐越西線全線再開記念乗車案 -- 1525 会津若松 → 1900 新潟、快速 SL 鉄道の日記念号 (全席自由席) 1925 新潟 → 2040 長岡 | 2100 長岡駅前 → 2118 長岡北 (バス) | 2059 長岡 → 2214 越後湯沢 2305 新潟駅前 → 0005 長岡北 → 0126 湯沢 → 0435 池袋 (新潟から5250円、長岡から4350円、湯沢から3000円)
2011-10-12
明日からから生田緑地ばら苑
小田急で2011.11.11 きっぷ購入
小田急で有効期限が2011.11.11となるゾロ目定期券を購入しました。今日から有効の1か月定期なので明日には買えません。
ここ2年はゾロ目定期券を東急バスで購入してしましたが、今年はひよって小田急にしました。
2011-10-09

川崎から立川ゆき最終
川崎に着きました。戸塚付近ですごい雨でした。雨雲を追い越して川崎は降っていません。
2332発の立川ゆき最終に乗り換えです。南武線は雨雲の進行方向に対して横に走るので、追い付かれそう…。