略歴
大阪生まれ、実家は奈良、大学は京都で、いまは神奈川県民の鉄道・航空ファンです。「私鉄王国」の関西で育ったので、鉄道といえば私鉄というイメージを持っていました。
高校から電車通学するようになってから鉄道に興味を持ち、大学では学割や青春18きっぷで国内旅行をいろいろしました。就職したら関東勤務になったので、いろいろ縁のある関西にはちょくちょく戻っています。飛行機の速さ・安さ・サービスの良さに気付いて、鉄道より飛行機をよく使うようになっています。
「鉄ちゃんたちに100の質問」に回答してみました。
このサイトについて
このサイトでは、鉄道・航空関係のニュース拾い読みや、リアルタイムの旅行レポートをやっています。鉄道ファンや航空ファンにしか分からない用語・略語・背景知識を説明なしに使うことがありますので、あしからず;-) ニュースで取り上げた場所、過去旅行した地点や、旅行中ならば現在いる位置を Google マップで見られます。
それ以外の内容については、Yuriko.Net メインサイトをご覧ください。このウェブログのエンジンである WordPress の各種ハック技も、新規記事はメインサイトに投稿しています。
携帯端末について
携帯電話は6つ(!)持っていて、電波状況・電池残量などその場の状況によってモブログ投稿する端末が違います。各記事の投稿者部分にかっこ書きでキャリア略称が書いてあるので、それによって端末を判別できます。
- かっこなし: PC または、au Android IS01から投稿 (イー・モバイル EM・ONE は引退)
- (a) au G’z One type-R (2006年1月から2007年2月まで)
→ E03CA (2007年2月より使用) - (d) DoCoMo P902i (2005年12月から2007年8月まで)
→ N904i (2007年8月から2008年11月まで)
→ F-01A (2008年11月から使用 ) - (v) SoftBank PDC V403SH (2006年2月から2010年3月31日まで)
→ 3G 941P (2010年3月31日から使用) (s) SoftBank 3G 812SH(2008年4月に衝動買い、2010年7月にMNP転出)- (w) WILLCOM WX-310K (2005年11月から使用)
(ws) WILLCOM W-ZERO3 [es](2006年9月より導入、2007年4月に解約)- (e) EMobile H11T (2008年3月より導入)
- (i) iPhone iPhone 3GS (2009年6月より導入)