
ということで急行新宿ゆきに乗ります。某急行停車駅で下車です。さすがに空いてて空席あり。
リアルタイム(になってない)レポートはこれで終わります。さあ、サーバー復旧はできるか?
ということで急行新宿ゆきに乗ります。某急行停車駅で下車です。さすがに空いてて空席あり。
リアルタイム(になってない)レポートはこれで終わります。さあ、サーバー復旧はできるか?
町田ではこね号降りました。海老名で追い越した急行新宿ゆきに乗り換えです。
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+35.32.37.08&lon=+139.26.37.51&fm=0
本厚木停車です。乗客多少入れ替わりました。乗車率80%ぐらい。
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+35.26.20.69&lon=+139.21.49.91&fm=0
小田原からはこね40号で町田まで行きます。1827発の急行ありましたが、本厚木まで各停の「●急行」なので遅すぎるため特急ワープします。1824発のさがみ号があればいいのに〜〜。
1915に小田原着きました。小田急に乗り換えますが、時間あるので休憩します。
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+35.15.21.64&lon=+139.09.14.82&fm=0
熱海停車です。当然のぞみ待避なし、というか待避線がないです。
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+35.06.14.16&lon=+139.04.39.65&fm=0
三島停車です。また乗客乗り込みまくり、乗車率130%オーバーです。
のぞみ2本待避。写真は2本目の列車が通過中です (1面4線なので上り通過線は山側にあります)。乗客の頭が入ってしまったのでスタンプでごまかします。
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+35.07.36.44&lon=+138.54.33.96&fm=0
新富士停車です。のぞみ待避してます。
また乗客増加して乗車率120%くらい。
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+35.08.31.58&lon=+138.39.46.93&fm=0
静岡停車です。乗客入れ替わりましたが、乗車が多く立ち客出ました。乗車率110%ぐらい。のぞみ待避なし。
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+34.58.16.39&lon=+138.23.22.48&fm=0