P2 テーマの適用をやめました。やっぱり「返信」機能がない WordPress 2.5 ではいまいちオモロさが掴めません。また、携帯用 P2 テーマも、WordPress 2.7 専用にすることにしました。すると、このサイトで P2 をテストする意味がないため、別にテストサイトを作ることにします。

P2 テーマやんぴ

P2 テーマ入れてみました
P2 テーマ入れてみました。Shorthand PHP タグを使っている箇所でエラーが出たのを修正し、WordPress 2.7 でのコメントテンプレートタグを使っている部分を改造して、当サイトでも使えるようになりました。でも、なんかいまいち感がありますね……。アバター画像でないから??
→アバターを設定してみました。

コメントができませんでした
今年1月9日23:35ごろより、PC からコメントができない状態でした。また、2月4日ごろからは携帯電話からもコメントができませんでした。コメントをしようとすると、画面が真っ白になったりしてしまいました。申し訳ありません。
どちらも、コメント関連の独自ハック (コメント受付スクリプトのファイル名を変更している) のが理由でした。PC と携帯電話では受付スクリプトが別のため、PC での不具合が携帯電話には影響しなかったのですが、携帯電話のテンプレートを改造したときに、独自ハックを適用し忘れたため、コメントできない状態になっていました。とりあえず直したので、コメントできるはずです。
当サイトは、もともとコメントが少ないので、どうしても気付くのが遅くなってしまいます。もうちょっとエラーログをしっかり見るようにします……。

1ページの表示数を10件にしました
当サイトの1ページ当たりの投稿表示数を16件から10件に減らしました。その結果、年月アーカイブやカテゴリーアーカイブ等で、ページ数を含む URL の場合 (例えば、http://www.yuriko.net/travel/2009/01/page/10/ とか)、表示される内容が変わってしまいました。ページ数を含むパーマリンクは、恒久性をあまり考えなくていいこととして、あきらめます。
この変更は、携帯向けの一覧表示にサムネール写真を入れることにしたためです。PC でも携帯でも、1ページ当たりの表示数は同じのため、携帯だけ減らすというわけに行かないのです。そもそも、旅行リアルタイムレポートは頻繁に更新されるため、読む方も頻繁にリロードが必要なわけで、1ページ当たりの件数が少ない方がいい気もします。
表示数を減らしたことで、右サイドバーを短かくしないと釣り合いが取れなくなりました。このため、年月アーカイブを、年ごとの圧縮表示とし、最近のコメント・トラックバックも件数を減らしました。
携帯画面は、写真が入ったことでロード時間が増えてしまいました。しかし、表示数を10に減らしたことで、さほど影響は出ていないと思います。見通しは少し悪くなったかもしれませんが、個別投稿を見る必然性が減ったことで、かえって読みやすい気もしますね。背景色とか使いまくっていますが、3G 携帯ならばここまでの表現が可能なのです!! ウィルコムは、「ケータイモード」の場合インラインスタイルシートが反映されず、悲しい表示になってしまいます。うーん残念。mova, ソフトバンク PDC の場合は写真やタイトルの背景色がない簡易表示になります。
なお、この携帯テーマは自分専用の予定ですが、要望があれば公開しても構いません。

2009年の旅行予定
2009年あけましておめでとうございます。去年は、九州方面で大型旅行を2回実行するなど、なかなか充実した年でした。今年は手薄になっている東北・北海道を攻めようかと思っています。今年4月末に JAL マイレージのうち4000ほど失効するので、マイルを利用した行程を考えたいものです。温泉も相当回数が少なかったので、混浴を中心にチャレンジ(!)してみたいと思います。
海外旅行はあまり眼中にありませんが、今年はパスポートを取得してひさびさに行ってもいいかもしれません。その前にまず改名が……。
旅行リアルタイムレポートは、形式や手法がだいぶ定まってしまいました。何か新しいスパイスを加えられないか、という気もします。でも、今日の初詣は、やっぱり大神神社にいって展望台から景色を写すというワンパターンになりそうですが ;-)

旅行予定を追加
「旅行リスト」ページが11月4日までの内容だったので、それ以後の旅行予定を追加しました。当面は以下の予定があります。
- 12月12日深夜〜15日未明、カフェ玖伊屋参加、USJ 訪問、神戸ルミナリエ観賞
- 12月21日〜23日、岡山の所用と高松でうどん巡り (坪尻駅訪問はあきらめ)
- 12月31日〜1月4日、帰省
- 1月11日〜12日、会津若松旅行
会津若松旅行は、ゆきをムーンライトえちごにして、米坂線の乗り潰しを検討していますが、座席が取れるかどうか……。2月以降はまったく未定です。3月の3連休をどうするかが悩みどころですね。懸案となっている坪尻駅訪問は、5月の連休あたりでしょうか。それとも、9月のバースデイきっぷ利用まで延期かも……。

当サイトが見えてませんでした
告知をサボっていましたが、2008年10月23日深夜0時ごろから昼15時50分ごろまで、当サイトが見えない状態でした。今回はルーター機器の故障が原因とのことです。物理的な故障はどうしても復旧に時間がかかりますね……。今年に入ってから、ウェブサーバーの調子がいまいちで、断続的に見えないこともありましたが、そろそろなんとかしたいところです。
ついでに書いておきますが、この土日に「生田緑地ばら苑」に行き損ねたので、今シーズンの観覧は絶望的です。仕事をサボって見に行くかもしれませんが ;-)

携帯画面を Mobile Eye+ に臨時変更
当面の間、当サイトの携帯表示を、まおう氏の Mobile Eye+ に独自パッチを当てたものに変更します。従来の携帯表示に似たテーマを利用していますので、絵文字が出ない/本文が長くても端末容量に合わせた分割がされない/最新のコメントが表示されない以外はあまり変化がないと思います。
もし不具合を発見された場合は、当記事にコメントして頂けると幸いです。

WP-Cache やんぴ
5月16日に試験設置した WP-Cache ですが、こちらでは外すことにしました。リアルタイムレポート中だとキャッシュの影響で新着記事が出てこないこと、旅行記の方はアクセス数が少ないことなどが理由です。
