今年9月末で引退が決まっている YS-11 に乗ることにしました。ぎりぎりだと満席かと思いきや、結構空席があるようです。さすがにラストフライトの9月30日沖永良部〜鹿児島は満席ですが、もっと早い時期だと余裕はあるようです。
JAL のマイレージがいっぱい溜っているので、友人を誘って「おともdeマイル割引」を使う予定です。これは発売日が14日前の午前9:30という「残り座席をバーゲン」する運賃なので、取れるかどうかは微妙です……。
とりあえず、9月9日をターゲットにして、以下の行程で予定してみます。日帰りで乗れて、目的地でそれなりに時間が潰せるということで、高知龍馬空港を選択します。(3XJN は JAC の2レターコード)
0920 FUK → 1030 KCZ, JN3581 (福岡から JAC で高知へ) -- 土佐電鉄乗り潰し?? -- 1750 KCZ → 1910 FUK, JN3586 (高知から JAC で福岡へ)
JN3581 は現時点で「シルバー割引」の空席が少なくなっているため、おともdeマイル割引の席も同様に少ないと思われます。ひょっとすると、すでに販売数ゼロかもしれません……。翌日(10日)は、帰り便(JN3586)が満席のため、9日しか選択肢はありません。
こうやってみると、余裕は少ないですね。9月9日がダメならその翌週に賭けます。
[追記] JAC の2レターコードを JN に修正。モノのサイトでは 3X となっていて「それは変やろー」と思いつつ、そう書いてしまいました。