では出町輸入食品の豆で淹れたコーヒーでドーナツを頂きます。最高の組み合わせですね:-)

自宅できうけい
◎0483が改装2周年セェル
ミスド0483番店で改装2周年セールしていたので、持ち帰り数点買いました。ここは駅前だけあって持ち帰りがかなりよく売れてます。
HTTP://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b35.36.59.74&lon=%2b139.33.51.47&fm=0
遊園〜〜
パスネットをきっぷに引き換えて小田急乗車
新松田駅に戻りました。パスネットカードを券売機に入れてきっぷに引き換えます。遊園までは570円で、ギリギリ登戸までより安くなっています。株主優待券より20円高いですが、手持ちが1枚しかなかったので、致し方ないです。
ここからは1405発急行新宿ゆきです。乗り換えなしは嬉しい〜〜。
東華軒の特選小鯵押し寿司
公園ぽいところで駅弁を広げてます。丁寧に酢で締めた鯵はあっさりしてるようでしっとりした食感です。アクセントに入ってる紫蘇巻きもたまりません。かなり薄味でむしろ関西的な味わいな気がします。
松田連絡線
JRと小田急とを繋ぐ短絡線です。まず、JR御殿場線から手前に分岐します。奥の本線は小田急を跨ぎますが、連絡線は小田急に寄り添うように曲がって下り勾配になります。最終的にここ渋沢13号踏切で合流し、必要に応じて上下亘り線を通ります。
新松田駅〜〜
新十文字橋で小田急ロマンスカーEXEと併走
新十文字橋を渡るときに小田急ロマンスカーも走っていました。見事に併走〜〜。
HTTP://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b35.20.44.16&lon=%2b139.07.53.55&fm=0
新松田駅ゆきバスにバス共通カードで乗車
箱根登山バス2番のりばから1300発新松田駅ゆきに乗ります。バス共通カードが使えるので、当然カードを通します。PASMOだと無割引なのに5000円バスカードは5850円分乗れるという脅威の割引率です (追記: 「バスポイント」という制度はありますが、月あたり1000円以上乗らない人には無割引と同じ)。みんな使って使用実績を積み、廃止されないようにしましょう!!